みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無料分を読みましたが、かんどうします!色々考えさせられます!ポイント使って読むか悩み中です。ハッピーエンドですように。
by すもももすもも-
0
-
-
4.0
難しいですね
光とともに‥など、自閉症のお子さんの話を読んでいます。私の周りにも発達障害を持ったお子さんのいるママ友がいます。何人かいる中で、ママが中国の方で、お子さんが自閉症とわかったときのショックを一緒に体験したことが最も記憶に残っています。今はお子さんと向き合って、かわいいかわいいと育てていらっしゃいますが、最初はものすごく落ち込んでいました。その方は、日本でママ友もあまりいない、お子さんのことを相談できる人もいない、など二重に苦しんでおられて、友達として何もできない自分が情けなく悲しかったのを覚えています。妻が一身に背負ってしまい、夫や祖父母が妻を責めてしまう話もよく聞きます。孤立することがつらいですね。ママ同士、家族同士、地域や学校で支え合えるようになってほしい、私も何もできないけど、そばにいるって伝えたいです。お前なんかに何がわかる、きれいごとだ、偽善だと言われたら、返す言葉もありませんが‥‥
by niknik-
0
-
-
4.0
涙無しには読めない漫画だと思います。
むーちゃんとむーちゃん家族の葛藤や
喜び、悲しみ応援したくなります。
むーちゃんの行動にほっこりする場面もあったりでほんとにいい作品だと思います。by あやたかぴ-
0
-
-
4.0
ママの気持ちが痛いほど分かる
自閉症や、知的障害ってそんな急に言われても、消化しきれないよなーって思いながら、それでも、そんな子どもが増えている現実に、親たちはどう向き合っていけばいいのか。ただ可愛い、この子のために、それだけでいいのに、障害なのかも、育てにくい、といった不安や苛立ちは、親だって人間だからあるものだし。この作者の方は、どう向き合い、どう子育てしていったのか、とても気になり読みたくなりました。
by ちゃちゃひめ-
0
-
-
4.0
すごく考えさせられることが多く勉強になります。障害を持つお子さんのご両親への想像力を働かさないといけないと思いました。むーちゃんが、とてもかわいく描かれていていいです!
by PNM-
0
-
-
4.0
涙
最初はお父さんにイライラしましたが、わかり合おうとしてくれる姿に少しずつ感動!子を持つ親なら共感できる部分は多いはず!
by りんごいちごバナナ-
0
-
-
4.0
苦しいです。。
子育てしていると心配なことがたくさんあって、もしかして。。。と不安になることが成長してもずっと続く。
とくに母親は1人で背負がちだし、こうやって漫画になっているのを読むと自分だけじゃないって頑張れる!by なつ154-
0
-
-
4.0
考えさせられる。
私も子育て中です。とても考えさせられました。十人十色ですが、子育ては悩む事が多いです。たくさんの方に読んで欲しいと思いました。
by 二本松-
0
-
-
4.0
育児について考えさせられます
初めての育児で、障害児である現実を突きつけられ、受け入れ、家族で成長して行くお話です。
決して他人事ではなく、自分も同じ立場になるかもしれないという思いで読んでいます。
ムーちゃんかわいいし、ママも一生懸命で、人間味がある、いいお話です。by せさはさな-
0
-
-
4.0
勉強になる
もっと理解を持ってもらえるように、こんな漫画は必要だと思う。
どんな子でも素晴らしい。奇跡の子だと思う。by ♡にゃんちゃん♡-
0
-