みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(63ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
人物の背景が繊細に描かれていて、面白いです。将棋の事はわからないのですが、世界観を感じられて良かったです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これはバイブルです
この作品は、本当に色々考えさせられます。人としてどう生きていけばいいのか、他人との距離をどう保てばいいのか、、、。れいくんの心の動きから、本当に自分のことのように考えながら、大切に大切に読んでいます。何度読んでも心洗われるようです。大好きな作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい!
元々羽海野チカ先生の作品のファンでしたが、この漫画もすごく面白いです。あまり興味もなく、ほぼ知らない将棋を身近なモノとして考え、ニュースに反応するようになりました。登場人物一人一人に、しっかりした背景があり、どのキャラもとても魅力的です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
爽やか
少年マンガなんですね。繊細な絵でとても爽やかな感じです。将棋のルールは分かりませんが、ストーリーはちゃんとおもしろく感じられます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もう無料分読み終わってしまった。私は将棋が全然分からないのですが、少し興味が湧きました。将棋だけで無く、泣きそうになったりほっこりしたり、心が動かされます。主人公を取り巻く人達も愛のある人もいれば、そうでない人もいます。それと向き合う主人公の姿が、弱々しいのにまっすぐひたむきで応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画が面白かったので、期待して読みました。やっぱり漫画の方が描写が細かく大好きになりました。成長する姿素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ルールを知らなくても
将棋のルールを知らなくても読めるし読み切れる。将棋界の流れは追々知れるし、零くんの学校の先生や川本家の濃いキャラの人たちに揉まれて心が温まってゆく過程だったり、対局棋士との盤を挟んだ交流とか勉強会とか、繊細に描かれていてグイグイ読んで惹かれてしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ただの将棋の話ではない
無料分だけ読んでいます。
有名なので将棋がからんでくる話、程度には知っていたのですが、読んでみると、零くんのあまりに境遇に胸をつかれ、でもそんな彼が少しずつ周囲の人との関わり合いで自分の居場所を見つけていくのがとても嬉しく、そのまま読み進めていきたくなります。by アスカイ-
0
-
-
5.0
何回目かの読み直し
登場人物のキャラがしっかりしていて、一話目からみんながいきいきと動いていて、さすがです。みんなそれぞれにいろんな事情を抱えていきてゆくんだなぁ
by ぴぷぺぱぴ-
0
-
-
4.0
おもしろい
零くんの成長がゆっくりと綴られているような気がします。周りの人間関係に影響を受けながら日々強くなっていきますね。先が楽しみです。
by とんとんくま-
0
-