みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
どうして1人で生きているのかなど読んでいくとわかるけど、この子の感情や考え方育ってきた環境がこの年齢で大人になって行くのかを考えさせられる物語
by stshk-
0
-
-
5.0
アニメから
アニメで観てました。
マンガは初めて読んで、悲しくもあり、笑いもありすごくいい話だと思います。by ぶれいでぃ-
0
-
-
5.0
将棋を知りたくなります
将棋がわからなくても楽しめますが、わかればもっと面白いんだろうなあと思わず勉強したくなる本です。れいくんの相手は香子さん?あかりさん?ひなちゃん?と考えていた時間も楽しかったですが、たくさん出てくる魅力的な登場人物に目移りしちゃいます。れいくんと川本三姉妹の幸せなシーンはこちらもほっこりします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく好きです
人気があるのは知っていましたが、扉の絵が全く好みじゃなかったので読んでなかったです。今回無料だけでも読んでみたら、内容がすごく良くて少ししか読んでないのにはまってしまいました。零と三姉妹、将棋のライバル、先輩との交流、これからも読みすすめていこうと思います。
by ひすいすい-
0
-
-
5.0
将棋がわからなくても
序盤の零くんは、あかりさん達の家をこたつと例えるくらい、それ以外では常に冷えびえとしていますが、お話が進むにつれ、色々な人と関わるようになり、元々持っていた思いやり深さが表にでるようになって、世界が暖かくなっていきます。
いかにも大人しく、ひ弱そうな男の子だったのに、生業に悩み、対局する相手や仲間の棋士達から心の機微を感じ取り、ひなちゃん達姉妹のために強くなっていく様は胸が熱くなります。一途な思いにも...(時々無意識にすごいヒーローにもなります)
将棋は全然知らないで読みましたが、奥深さや対局の流れは伝わります。そこで生き残るための厳しさも、プロとして生きる苦しさなんかも、どんな世界にも通じる刺さりどころだと思います。
最初は、幼くして家族を失くし、居場所をなくし、誰にも頼らず自分一人で生きようと決めた少年の、身を切るような孤独感から始まるので、とってもモノクロで静かな感じでスタートしますが、そこから姉妹に出会ってどんどん人で色彩られていくお話、繊細で優しい世界です。私の中ではいつも側に置いておきたいくらい大好きです。by クロニ-
34
-
-
4.0
え、なにこのソワソワは
とにかくソワソワしたい人にオススメ。
もちろんいい意味で。
絵は可愛いのにストーリーは意外に重ため。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い。
映画化されていて気になっていたので読んでみました。将棋のルールは、全くわからないけど、どんどんストーリーに引き込まれてしまいました。主人公は、孤独だけどすごく周りの人に恵まれていて温かい気持ちにさせられます。早く続きが読みたいな。
by 午年むすめ-
0
-
-
5.0
あぁ…面白いです!
将棋知らないからな~と食わず嫌いで今まで読まなかった自分を殴ってやりたいっっ!最高に面白いです。人生の悲哀の中にも一歩も退けない対局にソウルを感じます。藤井君もリアルにスゴいですが、この漫画も素晴らしいです!
by 小倉の民-
0
-
-
5.0
あたたかい
タッチがあたたかくせつないマンガで前から気になっていたのですが今回読めて良かったです。ぜひ読んでみてください。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵の雰囲気が独特で、読み始めてすぐに世界観に引き込まれました。好きな作品です。零の抱えるもの、川本姉妹が揃うにぎやかな居間、将棋の対局場面、などなど印象に残る場面がたくさんあります。登場人物もそれぞれ魅力的です。
by 匿名希望-
0
-