【ネタバレあり】嘘解きレトリックのレビューと感想(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
性格わるいからでは?
嘘が聞き分けられる。
嘘がわかるその力で嫌われたのではなく、暴くから嫌われたんでしょ。
それが普通だと思っていたなら、他の人にも嘘がわかっているはずで、それを黙っているんだからなぜなのか考えてもいいのに。by 沙羅★-
5
-
-
5.0
面白い
嘘をついている人が分かる主人公。
子供の頃、同級生やご近所の大人が嘘をついているのを暴くことにより、村八分の状態になります。
年頃になり村では結婚も仕事もできないと、上京してきますが、嘘はいけない事という考えに捕らわれているためか、仕事につけずお金も住むところにも困り、何でも屋の男性と出会います。
彼と出会い、仕事や生活をしていくことにより、彼女の能力の本当の価値や、嘘の価値観の違い等を知っていきます。
ミステリー要素もあり、面白い作品です。by 衣衣-
0
-
-
5.0
面白い!
初めて読む探偵もの!面白くて無料分一気読みしました!貧乏探偵さんの観察力&洞察力がすごい!嘘を見抜けるチカラ、何かと便利そうだし、私も欲しい!
by MRYK-
0
-
-
4.0
ウソが聞こえる
一見するととても便利で羨ましい力だが、幼少期よりその力のために迫害される。
両親でもかばいきれず家を出て当てもなくさまようが、ある探偵と同居することから話が始める。
ふたりとも明るいだけではなく苦悩を持っているからこそ分かりあえる爽やかな話。
気づいたら読み進めてしまう作品だ。by おはしのはなし-
0
-
-
5.0
ドラマ化するということで、読んでみました。
嘘がわかることで辛い思いをしていた鹿乃子ちゃんが、探偵の祝さんによって少しずつ自信をもてるようになり、謎解きに協力します。
絵も可愛らしいし、話もおもしろいので最後まで読みたいと思います!by グリーンアイス-
0
-
-
4.0
ドラマ化するようでおすすめに出てきました。
幼い頃より嘘を見破れる少女が周囲に不気味がられ敬遠され、自分の能力を疎ましく思っていたら出会った探偵に認められて役に立ち救われていく話です。探偵もののストーリー展開は面白いのですが恋愛要素が絡んできて疎遠になりました(私の趣味の問題)by うさこっつ-
0
-
-
4.0
何度も
何度も読んでますが
全然飽きない。
ウソが分かる鹿乃子と
人への観察力が長けてる祝さん。
そんな2人が解決する事件は
どれも最後はスッキリしますby ネコレマ-
0
-
-
5.0
他人の嘘がわかってしまうヒロイン。
村では忌み嫌われ出ていったが、たどりついた先で探偵に受け入れられる。
これまで嫌われることしかなかった能力が人様の役に立つことを知る。
これからヒロインがどんな素敵な人生を過ごしていくようになるか楽しみです。by ばけ屋-
0
-
-
4.0
絵とタイトルでいまいちと。裏切られました
心理学で利き腕と反対方を見たら過去の話。
反対側を見たら未来の話と聞きました。
タイトルや絵でよくわからなかったのですが、
素敵な裏切りでした。by rikaりん-
0
-
-
5.0
でこぼこコンビの謎解きストーリー♡
昭和初年。人のウソが聞きわけられる能力ゆえに疎まれ浦部鹿乃子は 生まれ故郷を後にします。
空腹で行き倒れたところを貧乏探偵の祝左右馬に助けられ 彼の助手になります。
左右馬の 鹿乃子の能力は 人のために活かせるとの言葉に勇気をもらい 一歩を踏み出します。
鹿乃子の能力ゆえの悩みも理解しつつ 包み込むような左右馬の優しさが 作品全体に流れています。
でこぼこコンビの謎解きストーリーが大好き!
ドラマ化もされましたし 要チェックです。by 露夜姫-
0
-