みんなのレビューと感想「不如帰~ほととぎす~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
典型的な継子いじめからの18歳でみそめられて幸せな結婚。有名な人気小説のコミカライズですが、これ、最期はどうなるのか
by くんまま-
0
-
-
3.0
絵もストーリーも古臭くて,感情移入はできないかな。力づくで女性を手に入れようとしたり、しゅうとめが、とてつもなくハラスメントだったり…ここからの展開も何がハッピーに発展するのか良くわからない
-
0
-
-
3.0
一番初めは
一宮〜で始まる歌のもとになる物語。漫画で読めるとは思わなかった。結婚はじめから邪魔するやつばかり出てくるよね。浪子さんの味方は居なかったり立場が弱かったり。武雄が能天気すぎる。
by そらみね-
0
-
-
3.0
不細工の描かれよう
美男美女と不細工の描きわけがすごい。不細工はたいてい性格も悪い。不細工の敵役もなんだか少し気の毒に思えてしまう。
by かさかなたやは-
0
-
-
3.0
徳富蘆花先生の名作
漫画を読むまでこの作品が文学史に出てくる徳富蘆花先生の原作と気がつきませんでした。小説を読んでいないので、どこまで正確かはわかりませんが、原作を知らなくても普通に読めます。また当時の時代背景を知らなくても現代に通じる内容なので読んでいていろいろ考えさせられます。途中までなので最後がどうなるか気になります。
by デラヨ-
0
-
-
3.0
昔の物語なので現代人の私にはこんなヒドい事まさか…と思ってしまいますが
昔は本当にこんな状態の人が少なからず居たんでしょうね。by トムレオン-
0
-
-
3.0
描き方が素敵
表情や、仕草、感情の描き方がある時はユーモラス、ある時はシリアスで、表現がとてもよかった。主人公はお嬢様育ちなので仕方がないという部分があるが、この時代の情勢の中で、世間知らず過ぎるところがちょっとイラッとしました。外出中に危ない目に遭ったことを夫に隠してしまうところは嫌だった。
by ころゆきちゃん-
0
-
-
3.0
うむ。
なんというか、私には難しい話かもしれない。でも、何回か読み返してみたいと思う作品かな。ホトトギスって読むのも初めて知った
by ぱぴーけい-
0
-
-
3.0
主人公の境遇があまりにもかわいそうで、途中で読むのをやめてしまいました。レビュー読んでると、面白かったと言っている人も多いので、読み進めると良さが分かるのかな?
by KRママ-
0
-
-
3.0
面白い
ほととぎすは、絵やストーリーが一昔前に思える内容ですが、面白いです。読み進めるとなかなかやめられず中毒性のあるお話です。オススメ。
by やまらなさか-
0
-