みんなのレビューと感想「ブレッチェン~相対的貧困の中で~」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:28話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 170話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
NEW面白い
くせになり、毎日追いかけています。ギリギリのところで真面目に生きていく主人公にエールを送りたいですね。
by ナナモミジ-
0
-
-
3.0
NEW暗部
まだ無料分です。
病身の母が亡くなったら…18歳になったら…少しの差で大きく境遇が変わってしまうことは初めて知りました。
18歳は大人だから自分で…と当たり前のように言われるけれど、突然その境遇に投げ出された当人の絶望は計り知れないことでしょう。
希望が見えそうな物語ではないので読み進めるのは気が重いですが…
主人公に対する否定的意見が多いのには驚きました。by Smama-
0
-
-
4.0
NEWリアル
読み進めるほどに、切なく悲しく、胸が苦しくなりました。リアルなストーリーに、惹き込まれています。主人公の健気さにまた切なくなります。考えさせられました
by むぎび-
0
-
-
5.0
教材にして欲しい
相対的貧困って、よく聞く言葉だけど、その実態をちゃんと知らなかったなって思いました。
家や身元を保証してくれる人がいない場合、この社会でスタートを切ること自体が難しいなんて、想像できなかったです。
でも、誰にでも起こり得ること、もちろん自分も無関係じゃないって思えました。
こういうセーフティネットのシステムや偏見を持つことの愚かさこそ、義務教育の中でしっかりと教えてほしいなぁと思いました。
ぜひ読んで欲しいです。by 焼き肉だいすきー-
0
-
-
3.0
分かるような分からないような
不安や不幸が重なり、「相対的貧困」に陥ってしまった主人公。可哀想だと思う。周囲にもっとマシな大人がいない社会が悪いとも思う。
でも、やっぱり、本人がもう少し賢く動けても良かったのでは、と思わざるを得ない。学力はある子のようだから、もう少しリテラシーが高くてもよいのでは。
でも、こんな風に思うことも、また、彼女のような人たちを苦しめてしまうのかもしれない。by sans nom-
0
-
-
5.0
いろいろ事考えさせられる
母子家庭で生活保護を受けていたけどお母さんが亡くなったことで18歳の楓花ちゃんにいろんな現実が押し寄せてくる。大学をあきらめ、友達だったはずなのに別れ、大家さんのとんでもない仕打ちにアパートも出ることになる。未成年で保証人もいないから仕事もできない、住まいも見つからない。そんな中でいろんな人との出会いが少しずつ積み重なって前に進んでいく。パン屋グレッチュンの店長さん、アパート経営の大家さん、喫茶店の夏美さん。自分だけではなく誰にでもいろんな事情があって、したいと思ってもできないこともたくさんあるって考えさせてくれる。全く同じではなくても、自分のことじゃなかったとしても周りや世間で目にしたり感じたりする内容だと思う。
by くずもちこ-
0
-
-
5.0
相対的貧困…とても難しいですね。
こういうのも学校で教えてもらえればいいのにとおもいました。必読です。by たいやき2021-
0
-
-
4.0
社会の中で埋れているかつ確実に増えている相対的貧困層の問題について取り上げているのはいいことだと思う。
なかなか隠れた貧困について知る機会のない人、誤解している人、生活保護とどう違うのか 分からない人に読んでほしい。
主人公は大変な状況の中、幸い周囲の人が暖かく、働けど豊かな暮らしは得られないけれど、慎ましくたくましく生きている。彼女にはこの先幸せになってほしい。
話自体はいいのですが、絵が苦手。顔の角度によって目鼻の位置に違和感があって話に完全集中できなかったのが残念。by ミロみろ-
0
-
-
4.0
みんなが知るべき
物が溢れている日本で、毎日お腹を空かせている人が少なからず居る事をもっと沢山の人が知るべきです。
生活保護の不正受給が後を絶たない中で、本当に必要な人が受けられなかったり沢山の問題点が漫画を通して知る事もできました。by さくらみやこ-
0
-
-
3.0
絵が。。
絵が個性的だな。。と思いつつ読みました。色々、あれ??とおもうシーンはありますが⋯漫画なのでいいか!と楽しみました。
by さみひた-
0
-
