みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

青の花 器の森
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 855件
評価5 60% 512
評価4 29% 244
評価3 10% 82
評価2 2% 14
評価1 0% 3

気になるワードのレビューを読む

41 - 50件目/全855件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    いい!

    ネタバレ レビューを表示する

    自分だけに心を開いた才能ある年下男子…最高ですね…彼の作ってくれた鮭のクリーム煮が食べたい…
    恋愛と仕事のバランスが良くて惹き込まれました。
    物語の途中にある出来事がめちゃくちゃつらすぎて声出して「なんでーーー!?」って言ってしまいましたよ…

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    はまります

    コメントに書いてある方も多いように、最初の10話くらいまではこのお話しの良さがわかりにくいです。ただ、10話を過ぎたあたりから、ぐんぐん物語に引き込まれていきます。是非是非10話以降までとりあえず読んでいただきたい作品。ハマる方多いと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    しみじみとハマっています。波佐見という地域ならではなのでしょうか? 方言が使われていて、時間の流れもゆったりとしていて、心地よいです。ヒロイン青子がこの地域のヒトやモノ、とくに絵付けへの愛にあふれていて、とても魅力的です。龍生くんの作陶した器を見た瞬間に、絵付けのイメージが降りてくるシーンは、絵がまるで踊っているようで秀逸です。この作品で波佐見ごとご堪能あれ!

    by su1ara
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    まさかあの無愛想な龍生が…。

    ネタバレ レビューを表示する

    長崎県の、四国の私から見れば、九州弁がポンポン出てくる、焼き物(ロクロ・釉薬・絵付け)の、漫画的には、不思議なお話。

    最初は、物すごく無愛想だった龍生が、青ちゃんによって、柔らかくなっていく。
    目が離せない。
    やはり、くっついたか。
    このまま穏やかに続いて欲しい。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    作品が

    いつも小説のような感覚を持ってしまう作家さんでしかも絵も好みすぎる嫌いな人が居ないと思う綺麗なゴテゴテしていないシンプルな感じ

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    どんどん読んでしまう

    このマンガの日常に溶け込む焼物の物語設定がとても自然で、二人の関係性もどうなるのかも気になり、どんどん読んでしまいます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    絵も素敵〜

    綺麗で丁寧な絵だなーと思います。
    焼き物とか興味ないので、無料じゃなかったら読めなかっただろうなと。
    仕事が好き、楽しいって、生きてて楽しいだろうなぁ。
    無口な新人君と仲良くなってく過程とかいいですよね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    最終話まで読みたい!

    ネタバレ レビューを表示する

    小玉ユキさんのイラストはシンプルですが、すごく想いが伝わります。波佐見焼きも方言も作品のなかでとても味わい深く大好きな作品。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    大好きな世界観。
    大人しくて、爽やかで、イッキ読みしてしまいました。
    こんなお話し、もっともっと読みたい。
    主人公の男性が魅力的。
    こんな人、誰でも好きになるんじゃないかな。
    終わり方も素敵すぎます。
    終わって欲しくなかったなぁ。
    でもベストな終わり方。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    全てが美しい。。

    関連で見つけて読み始めてからあっという間に完結まで読んでしまいました。
    全てが美しい、どの場面も心揺さぶられます。

    by sassy
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー