みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

  • 完結
青の花 器の森
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/11/06 10:00まで 本作品の 1~ 31話を無料配信!

作家
配信話数
全101話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 884件
評価5 60% 533
評価4 28% 250
評価3 10% 84
評価2 2% 14
評価1 0% 3

気になるワードのレビューを読む

331 - 340件目/全884件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    自分の出身地と同じ言葉なので、脳内はイントネーション付きで読んでいて、離れて暮らしているので、なんだか嬉しくなってます。現在住んでいる場所は焼き物の町なので、親近感が湧いてくるし。器1つに込められた職人さんの仕事ぶりが知れて、嬉しくなります

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    世界観がいい

    長崎の波佐見焼きの窯で繰り広げられる世界観、とても惹き込まれました。
    波佐見で生まれ育った絵付けの仕事をしている青子と、海外で器を作っていた龍生、ふたりの出会いでお互いの価値観が変わっていく、その描かれ方がとてもよいです。無料分のみ見ましたが、気になるのでその後も読むつもりです。
    以前より波佐見焼はいいなぁと思っておりましたが、こうやってマンガでその世界観を見るとますます好きになりました★

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    進むと良い

    話が進むにつれ凄く引き込まれて行く作品です。
    陶器の話ですが人間模様が絡み合ってどんな作品ができてくるんだろう、この2人はどうなるんだろうと期待が高まります

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    青子さんと龍生くん。初めは馴れ合わないように見えても、物を作る工程を通してお互いを認め合っていくのは二人ともアーティストだからかな。才能とセンスを持ち合わせている人たちが羨ましと思えるお話しでした。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    コミック揃えました

    無料で読んでましたが、話の展開が気になり、早く読みたくてコミックを中古で揃えました。もう読みながら、キュンとしたり、ほっこりしたり、泣けてきたり…お互いに惹かれて行く様子がたまりませんでした。ぜひ読んでもらいたいですね

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    陶芸の世界を知りたくて。

    最初は面白いと思ったんです。陶器の世界を知りたかったですし。
    でも展開が遅く、地味なお話に11話の無料分を読んだところでギブアップです。
    正直、この内容で次回から課金しないと読めないのか… と。冷めました。
    ありがとうございました。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    趣きあり

    ネタバレ レビューを表示する

    気になる青子と龍生の関係。
    初めは距離のある2人。
    お互いの人柄が分かっていって、徐々に近くなっていく感じがとても自然で良いです。
    青子、バックボーンが色々と深そう。

    風景の趣きがあって◎
    良作の気配がしているので、今後も楽しみ。
    無料分読みきったので、ポイント貯まり次第読んでいきたいと思います。

    by ryuha
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    よかったです

    大切なパートナーに裏切られたり、死に別れたりと辛い想いと傷を心に秘めているからこそ、惹かれ合ったのかもしれないですね。全話読む価値ありです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    気になりすぎて

    無料で読み始めました。主人公と相手役、中々打ち解けて話すようになって来た!というところで無料終了…気になり過ぎて、最終話を買ってみた。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    親が陶芸家で、全ての工程を一人で行っています。自然釉を使うので釉薬も自分で灰にするところから作っています。子どもの頃から陶芸といえば親のやり方しか知らなかったので、波佐見焼の分業制はとても新鮮に感じました。

    by carro
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー