みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(32ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
良いお話です♪
気持ちの変化とかとても丁寧で、その街にいるかのような気持ちになる作品です。
性別とか関係なく惹かれ合う2人から目が離せない❤︎by かかかかかー-
0
-
-
5.0
音が聞こえる作品
ふらっと読んでみたら大当たり。
波佐見焼の工房で働く絵付けの青子さんと、アーチスト系ろくろ係の龍生くんの陶芸家として人間として成長しながら、大人の胸キュン恋愛を紡ぐお話しです。
器に対する価値観の違いから反発し合いながらも、お互いの才能が神様の導きのように跳ね合う。
この作品は青子さんの絵付けの時、透明な水の音が聞こえる。龍生くんのろくろの音が聞こえる。
そしてこの胸焦がれる話の展開。
心射抜かれました。
番外編の春馬くんも素晴らしかった。神様ではなく、春馬くんが導いたのかも知れないな。
波佐見焼時々購入してましたが制作の過程が工房で働く姿を通して知れて、思わず器をまじまじと眺めました。良き器です。
先生の他の作品も読んでみたいと思います。by 東風吹かば-
0
-
-
5.0
面白い
私好みの絵柄でまず惹かれました!お話もとてもゆっくりですごく面白いです!青子さんの描くお皿が素敵で欲しくなっちゃいます。
by ロンコ-
0
-
-
5.0
がんばれ二人!
青子も龍生もトラウマのせいでなかなか前に進めなかったけどだんだんと距離が近付いてきて読んでいて応援したくなる。
素直になってきた二人を応援したいです。by ぴぴぴのピ-
0
-
-
5.0
空気感がすき
波佐見焼の窯元で働く、波佐見焼が大好きな主人公
この作品を読んでから、食器売場で波佐見焼をみつけると嬉しくなりますby 匿名希望 2-
0
-
-
5.0
名作!
ウッカリ読んでしまったら一気に100巻近くまであるのに課金課金で読み進めてしまいました。
感動しました、良い作品やった(涙
何回も読みたくなる名作です。by otto-
0
-
-
5.0
素敵なお話
まだ途中ですが、落ち着いた、大人な恋愛って感じで素敵なお話と思います。ゆっくりあったかくすすんでほしいです。
by ひめかぶ-
0
-
-
5.0
大好きな作品
とてもおすすめな作品です。
大好きです。
本も買ってしまうぐらいハマってしまいました。
フィンランド行きたくなりました。by キウイ2-
0
-
-
4.0
質感が伝わる
広告から読んでみました。磁器の青い絵付けと真っ白の感じ、どちらも絵とセリフから想像できて、実物を見てみたくなる描写が素敵でした。
by 太陽のたまご-
0
-
-
5.0
落ち着いたラブストーリーで心地よい
フレッシュな学生たちが打ち込む漫画もあるけれど、ある程度経験と年齢を重ねた登場人物たちが大人の落ち着きを持ちつつ自分の好きなことに一生懸命打ち込む姿が心地よいです。恋愛要素の混ぜ込み加減もちょうどいい。
by mmm_mmm_mmm-
0
-
