みんなのレビューと感想「秘密 -トップ・シークレット-」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きです。
ストーリーは、近未来なら、なくはない?と思える内容なんですが、ありえそうと思えてしまうのが、清水先生の凄いところです。
槙さん(こんな人いたら振り替えっても見続けたい)も鈴木さんも素敵だし、見ていて惚れ惚れする画力です。
何話目かは、忘れてしまいましたが、犯人が目の見えない少年を殺害するお話。ボロボロ涙をこぼしながら読みました。
愛する人が"見た世界"。"感じた世界"。
私も見れたら、どんなに素敵なことか。
最後の言葉を交わせなかった最愛の人の"最後の世界"を見てみたいです。by わいん7890-
21
-
-
4.0
被害者の脳を取り出して見ることによって事件を解決するため、グロい描写が多々ありますが清水玲子さんは繊細な絵や綿密に考えられたストーリーで中和されている気がします。
被害者や加害者の脳を見ることによって徐々に正気を精神を脅かされていく捜査員達の苦悩がとても切ないです。
事件解決のため誰もが他人に見せたくないもの自分だけが持つ秘密をさらけ出される怖さが身近にあってとても面白かったです。by 匿名希望-
20
-
-
5.0
読む価値あり
単行本全部持ってます。
内容が重く、グロい表現(絵がキレイなので気にならないはず)もありますが絶対に読む価値があります!
犯罪を扱っていて、加害者側、取り締まる側それぞれの人間愛に涙することがあります。
読めば読むほどハマります!
おススメです。by 匿名希望-
13
-
-
5.0
魅了されます
おそらく実際にあった恐ろしい事件をもとにしていると思われる内容で、怖くなったり、気持ちが沈む部分もありますが、とても考えさせられるストーリーで、絵も絵画のように美しく、その美しさから内容のグロさが緩和され、作品全体に流れる空気感に魅了されます。
何話か忘れましたが、自分の容姿に自信が持てず、仕事と父親の介護にあけくれる日々の女性が、実は父親には美しい娘に見えていた、というシーンに感動してしまい、しばらく忘れられず、何度も思い出してしまいました。
心が震える名作だと思います。by Nanamin-
5
-
-
5.0
うまく出来てる!
以前コミックスで集めてましたがとても長いので途中で挫折してました(笑)。話自体はすごく練り込んであって、緻密で好きです。
清水玲子はほんと絵もキレイなうえに話まで壮大なの描けて、それでいて上手いから脱帽です!。普通はどっちかに欠点ありそなもんなのに。
これだけしなやかな体型きれいに描ける人も珍しいですね。
清水氏のジャックとエレナ?だったかな?(昔過ぎてうろ覚え、名前間違えてるかも、笑))のシリーズのときからしなやかさ、変わらずですね。
(私もここまで細くなりたい、ボソッ笑)by みねすとろーね-
5
-
-
5.0
是非最後まで読んでもらいたい
犯罪被害者の脳からその人が見たものを映し出し、読み取りながら事件の解決に繋げていくというストーリーのため、残虐な場面が多く出てきます。ショッキングな内容が多く、思わず読むのを躊躇う場面もありますが、その感情を越えていく人間ドラマがあります。
登場人物とともに読み手も胸を抉られるような感情を体験します。
人の本質に迫る問いを抱えながら、ラストはこれまでを回想しそれぞれに答えを出す、その姿に自分もなんだか頑張ろうと思いました。
忘れられない作品になりました。by 草の花-
3
-
-
5.0
サイコスリラー
どこかの誰かの切り取られた日常を一つのエピソードとして、事件が展開していく。リアリティのなかに近未来的なファンタジーが織り込まれ、絶対的でミステリアスな主人公を注視するサブキャラ目線によって、主人公の存在感が増すストーリー。それぞれのエピソードと主人公の特異さについつい食い入ってしまう。無機的で中性的に描かれた主人公が、読者の心に謎を残す。清水作品らしい透明感のあるキャラ設定と美しく過ぎる絵。子どもの頃に真似をして何度もイラストを描いた事や、月の子やミルキィウェイとか大好きな作品も思い出してしまいました。
スピンアウト作品を先に読み、主人公がこんなに優秀なのに何故か影があるというのも、そこで描かれるいる内容で納得でした。by ハマルワ-
3
-
-
5.0
さすがの清水玲子さん作品
多感な高校生の頃清水玲子先生の漫画に出会い、その美しさと独特の世界観に夢中になっていました。
あれからン十年、しばらく忘れていましたが、ドラマ化に合わせて本屋で特集されていたこちらの作品を発見!
読み出してみると、相変わらずの美しい絵柄、ますます磨きのかかったストーリー構成にまたもやトリコになりました。
グロ表現にも磨きがかかっていますが、そこは大人の余裕で何とか耐えています(笑)
無さそうでありそうな近未来のお話。
よくこんなお話し考えられるな〜と思います。ホント天才です。
ただ、そんな先生でもスマホまでは予想できなかったとみえて、最初のうちは折りたたみ携帯なのが何気にツボ。
スマホって近未来予想を超えた物体なんだなあ、なんて関係のない事にまで思いを馳せる事が出来る、素晴らしい作品です。by ISO’s-
2
-
-
5.0
脳の見たものを他人が見る
最初はそのことがあまり想像できず、怖いとも思わずに読みはじめたのですが、勿論事件の、命を落としたその時の、目にしたものを見るという怖さに加えて、「視」という、本来絶対に誰とも一致するはずのない超個人的なものを開封する、その闇が分かったときにとても怖くなりました。それに向き合う登場人物。絵も美しく、人物像がしっかり描かれていて、その美と内容のホラー性とのギャップがまた恐ろしさを引き立てていると思います。文句なく面白い作品。単なる、「マンガー」じゃなく、「作品」です。
by schwarzekatz-
2
-
-
5.0
まだ5話ですが
毎日無料で読み始めたばかりですが、なかなか深いストーリーでぐいぐい引き込まれています。
未来の話しではあるけど今の日常とも重なる部分もあり、
脳から事件の真相を探るということもいつか出来そうな気がします。
清水玲子さんの作品は、ジャックが登場するストーリーが好きでよく読んでいました。
こういうシリアスな内容も興味はあったので、
今回一話ずつじっくり読んでいこうと思います。by のびひこ-
2
-