【ネタバレあり】認知姫~暴れる義母との戦いの日々~のレビューと感想

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    母が、認知症でした。

    離婚して、私が、2世帯住宅出てから、元気だった母が少しづつ、壊れ出しました。最初は、物忘れがひどいくらい。正月のおせち届いていたのに、届いてないと、大騒ぎ似、なり、頭を何回も、打ったり近所の病院に行くとき、保険証を無くしたと、いい三回作りました!はた目は、そう見えず、運転も、前の歳まで車庫入れも、上手だったのに、最後は、大腿骨骨折し、リハビリ後は、本人の希望で、介護施設似、入り、約2年後老衰の為亡くなりました。最後までしっかりしてるときが、稀にありました。お嫁さん、頭が下がりますよね!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    お嫁さん偉いです

    認知症の介護は大変ですよね。
    おうちで、いろいろ洋服や声かけなど工夫されていて、参考にもなったし、尊敬しました。 マンガで読むと明るく理解できていいですよね

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    介護は本当に大変。大変ってひとくくりに出来ないくらい、それこそ、お金をもらって仕事と割りきり期間限定なら頑張れるけど、いつまで続くのかとか、周りに理解者や協力者がいなければ自分が壊れます。自分だけじゃないと共感出来るお話。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    作者さんに感動!

    我が家の義母は要介護1。
    この作品では5話目の状況です。
    家族のストレスは想像をはるかに超えたものです。
    この作者さんはスゴイよ!
    普通は出来ません!
    この先、母がどう変化していくのか?
    それを受け止める覚悟が私にはあるのか?
    自宅での介護を続けるバイブルとして全話読ませて頂きました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    いゃー

    大変。自分の母親でさえも無理なのに…義母なんてもっと無理かな。私は母親亡くなってるので介護はないですが…尊敬します。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    他人事ではないなと思いました。自分も家で2人の家族の介護をしています。このうえ認知症も重なったらと思うと読んでて思いました!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    読みやすい!

    内容はハードなんですが画風が可愛く描いているので読みやすい!
    私も少しですが、介護の経験があるのでわかるわかる!なんて思いながら読んでいます!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    みんな一緒です

    主人の祖母の介護を五年しました。
    最後の一年半は子育てと一緒に😊
    確かにお世話とか徘徊とか大変なことも多いです。
    成長する子育てと違い、介護は弱っていくのをみているだけなので先が見えず、
    苦しくなる時もあります。
    だけど、子供のような笑顔、恋する乙女のお話いまではそんな可愛いおばあちゃんしか思い出せません。
    少しだけペースあわせて、お互いが楽しんで過ごすと劇的に好転します。
    あくまでも、ご主人や他の家族の理解と労りが大事ですが。
    作者のひめこさんへのやさしい気持ちが作品を包んでいて深刻にならずホンワカした気持ちになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    面白い

    現実には凄い大変な話しだと思いますが、絵の雰囲気で内容も柔らかくなってます。介護未経験な私としては介護の大変さを知って少し怖くもなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    認知症をテーマにした漫画を初めて読みました。とても新鮮で、自分には中々ない世界だったので、興味はあるのですが、とても大変だと思い、逆に自分の親もこんな風になってしまったら辛いなぁと考えてしまうので、続きを読むのが怖くなりました。

    by 匿名希望
    • 0
ネタバレあり:全ての評価 1 - 10件目/全33件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー