みんなのレビューと感想「認知姫~暴れる義母との戦いの日々~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
こんな風に思いたい
こんな風に、明るく客観的に対処できたらいいなと思いつつ、どんなに予測していても慌てたり怒ってしまうものです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お嫁さんがすごく介護を頑張っていて尊敬します。祖母が認知症だったのですがイライラすることもあったのですが、お嫁さんは他人なのに本当にすごいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
認知症の実の父の介護経験者です。読んでいて共感しかありませんでした。終わりの見えない介護…家族とはなにか、とても考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になります
両親は足腰が悪くなってきてますが、痴呆の症状はなく、二人暮らしができています。
でも70歳後半になった今、介護の問題がきになり、このような漫画で勉強させてもらってます。
嫁いだ身なので私が介護することになるかはわかりませんが、義母を介護することになるかもしれず、体験談を聞くのが一番だと思ってます。
無料分は終わりましたが、引き続き購入してます。オススメです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
可愛い
この認知症おばあちゃんお茶目で可愛いけど、他人だから言える。本人大変だっただろうな。優しい目線で書いてあるけど、本当にお疲れ様でした。汚物投げはまじやばい
by おかゆ3-
0
-
-
5.0
以前介護士をしていました。認知症の利用者さんを思い出させてもらっています。仕事で認知症の方と接するのと、ご家族が24時間365日接するのとでは、本当に比べ物にならない大変さに頭が下がるばかりです。いずれ自分の親も年をとり、明日は我が身だなぁと考えさせられながら読ませていただいています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
他人事ではないなと思いました。自分も家で2人の家族の介護をしています。このうえ認知症も重なったらと思うと読んでて思いました!
by マイ☆マイ☆-
0
-
-
3.0
介護した人でないと苦労は分からない
おばちゃんの介護を母としてました。おしものことをやる介護の辛さを漫画でよく描かれる。毎日繰り返される汚れ物を処理して、徘徊をどう安全にさせるか、家族はエネルギーをかなり使います。泣いて共感して読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしい
認知症専門病棟勤務の看護師です。
前向きに諦めず明るく接しておられる姿がとても好印象でした。誰にでも訪れる認知症なので、すべての人に読んでいただきたいと思いました。by さゃゃか-
0
-
-
3.0
大変
認知症について知識を深めたくて読んでます。暗い内容も明るく読めて楽しい作品です、これからも更新楽しみにしてます!
by 匿名希望-
0
-