みんなのレビューと感想「認知姫~暴れる義母との戦いの日々~」(ネタバレ非表示)(11ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2025/12/11 11:59 まで
- 作家
-
野原とり子(プロフ付)
- 配信話数
- 全12話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
わかる
認知症なんて昔そんな言葉すらなかったのに、今は身近にある。なぜ?いつか親がって思うと知識や情報は大事だね
by しにゃーな-
0
-
-
3.0
思ったよりも
表紙のイラストが好みじゃなかったのですが、本編では可愛らしく思えスイスイ読むことができました。
お元気だった頃の義母さんがおしゃれで可愛らしく良いキャラだなぁと微笑ましく…でもお嫁さんは本当に大変だったと思います!by ひびかせ-
0
-
-
4.0
本当によく頑張られたなと尊敬します
そして介護の中で生み出す知恵が素晴らしいですね
エプロンの話は感動ものですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごいテーマですね。
介護疲れを癒してくれるような気がします。
誰にも言えずストレスがたまるものですよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いつかは…
自分にとってはまだ先のことですが、祖母など身近なところで介護の話はでてくるようになってきました。勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
体験を漫画にしてくださっているのはほんとに有難い。
今同じ状況の方もいるでしょうし、そーゆう人達のために必要な漫画by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親の介護
親の介護はまだ遠いと思っているけど
実際は60歳代でもくると思うととても身近に感じます。特に認知症は怖いので精神的な余裕がないと対応できないでしょうね。マンガでは、色んな工夫や対応策がえがかれていますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分の2話まで読みました。
祖母が認知症でしたので
気になり読んでみました。
実の娘でも大変なのにお嫁さんとして
すごく頑張っていらっしゃって感心しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
他人事ではない
自分の親が高齢になってきて、介護の問題が今から心配です。
自分の親ならまだしもダンナが長男のため義理の親の介護をもしかしたらしなくてはいけない事態になるかもしれないし。
参考の為に読んだ方が良いのか・・by ミーミーちゃん-
0
-
-
4.0
身につまされる
祖母も老人ホームに入るまで認知症でこのような状態だったので。とても親近感が沸きました。変に重くなりすぎず、また、可愛らしく読みやすいのでよかったです。
by 匿名希望-
0
-
