みんなのレビューと感想「マグメル深海水族館」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
単なるノウハウ漫画じゃない
マグメルという深海魚専門の水族館で飼育員として働く主人公、天城航太郎。ここでは様々な種類の深海魚が紹介されますが、彼の周りの人たちもそれぞれにドラマがあってなかなか読み応えがあります。深海魚の知識はもちろんのこと、そういった部分も見ていけばより楽しんでもらえるかなと思います…!
by shunichi-
0
-
-
5.0
すごくすごく素敵なお話です!ぜひいろんな方に読んでもらいたいと思います。深海水族館実現するのならぜひ深海の神秘を体験してみたいものです。お話も深海生物の紹介がうまく、取り巻く人間たちの人情も熱くて本当に文句なしのお話です!
by ahtr-
0
-
-
5.0
深海水族館、しかも深海にあるなんて、実際にあったら絶対に行きたい!!って思うくらい面白い作品です。単なる生物の紹介だけじゃなく、登場する生物達に愛着が湧くような話ですし、関わる人達の気持ちとかも丁寧に描かれてて次が楽しみになりました。
by yamanen-
0
-
-
5.0
面白い
深海生物興味はありましたが、そこまで詳しくなくて💦無料からの漫画を読んでる最中ですが面白いです!こんな水族館あったら行きたいなぁって思えますし、飼育員さんたちが熱心なのもいいですね
by はやっぷ-
0
-
-
5.0
人間ドラマの漫画
生き物好きでオタクでもあるので、私も知識はそこそこあるほうです。それでも楽しめますよ。
深海魚の知識云々書いてる人もいるけど、これは深海魚や深海魚の博物館をとおした人間ドラマを描いた漫画です。そもそもが間違い。
コアな深海魚ファンが知りたいような知識を深めたいなら、老若男女が見るであろう万人受け狙いがちな漫画というジャンルではなくネット掲載の論文等を見るべきでは?個人的にはNewtonも特集してるときはおすすめですよ。
この漫画、面白いです。
キャラがガチャガチャし過ぎず、何か闇か訳を抱えてる主人公、都度のストーリーも勿論面白いけど、話の主体となるお父さんとのことも読み進めていくととても気になります。
人として成長すること、夢を持つこと叶えること、一生懸命に何かを成そうとすること、人と人との繋がり、とは何かを再発見できる。
深海魚の絵のタッチもとても可愛くて、毎回何が題材になるか楽しみ。by くらげしゃん-
0
-
-
5.0
私は、深海生物にも海の生き物にも詳しくありません。ですが、父と子供たちが海の生き物が好きで下の子供は特に深海生物が好きでよく深海生物の話を聞かせてくれます。子供の話なので、伝え方が下手なのでここで「そういうとこだったのか」と気づけることがあります。勉強になり、楽しく読めます。
by ichi-meg-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ美しい作品
元々海の生き物が好きですが、この漫画で初めて知れた生き物も沢山。
なんせ絵が綺麗で仕方ない。
本当に美しい世界です。
キャラクターもみんな人間味あふれて優しくて。
暖かい気持ちにしてくれる作品です。by めいとさや-
0
-
-
5.0
とっても面白かったです。実際に出来たらいいのに〜!
ちょっと前から深海ブームですしね。深海ネタに興味ある人にはいいと思います。
登場人物も、みんな色々個性があってよかったです。
個人的には、最初の方の副館長さんのお話が好きでした。by KLKR-
0
-
-
5.0
面白い
元々海が好きなんですが、まだ未知なことが多い深海について色々知れるし、ストーリーも面白いです。展示方法や見られる深海生物に関しては現実ではありえないことも多々ありますが、そこは漫画というフィクションの世界ですし、現代では無理でも未来では可能になってるかもという期待があるので気にならないです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
水族館好きとしては読まねばならぬような気がして。
魚の勉強も出来ます!
主人公の成長ももちろん楽しみです。by 匿名希望-
0
-