みんなのレビューと感想「幽★遊★白書」(ネタバレ非表示)(66ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全183話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
久々に
懐かしー!と読んでみました。
全部買うにはポイントが無理!
でも、やっぱり前半が面白かったと思います。後半、絵も雑な感じだったし。
読みたいけど、長すぎて途中断念…by ヘリコバクターぴろり-
0
-
-
3.0
楽しめる
かつて読んでいたのですが、久々に読んでみると再びはまりました。主人公と周りの仲間が強くてカッコイイです。続きを読みたくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高!!
富樫先生は天才だと本気で思う!!!
戸愚呂編は少年向き、仙水の辺りから青年向きな少し大人な感じに…
魔界編はもうドロドロな富樫先生特有の鬱感?炸裂!!www
当時、無理矢理終わらせた感が少し残念でしたが、とても面白いです(*^^*)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キャラクターの宝庫
同時期の連載に「ドラゴンボール」があって「スラムダンク」があって「幽★遊★白書」があって「ジョジョ」まであったんだから、この頃のジャンプは、やはりとんでもなかった。
リアルタイムで毎週この時期のジャンプを読めて、幸福な少年時代だったと思う。
今さら語る必要もない超一級のバトル漫画だけれど、とにかく、キャラクターの魅力が凄かった。
人気の面では主役をあっさり食ってしまった飛影や蔵馬はもちろんのこと、悪役の側も出色の出来で、求道者のような悲しみを背負った戸愚呂弟(決して兄ではない)の造形や、おそらくその唯一の理解者だった幻海、少年誌で描けるギリギリのレベルの闇を抱えた仙水と、歪んだとも言える奇妙な絆で結ばれた樹、ゲスなイケメン死々若丸、完全なネタである美しい魔闘家鈴木などなど、今でも鮮明に思い出せる。
星をひとつ引いたのは、どんな大人の事情があったにせよ、連載終盤のグダグダ具合に、子ども心を傷つけられたためである。
仙水編で終わっていてくれたらなあ。by roka-
6
-
-
5.0
言わずと知れた名作!!
簡単に説明すると主人公が仲間たちと共に悪い敵?幽霊?と闘うストーリーです。主人公のレベルアップぶりは凄すぎますが、はまりこんで読んでしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好き
富樫先生は絵も、ストーリーも面白くて皆さんご存知の作者だと思います。このときの絵柄が私は一番好きです。途中でバトルものに変わりましたが最初のほのぼのした感じ好きでした
by のん....-
0
-
-
3.0
懐かしい!
懐かしいー!小学生の頃ハマりました。アニメからハマって、漫画を友達に借り、中学生になったら母におねだりして全巻漫画を買ってもらいました!私は蔵馬派だったなー。最後の方が少々グダグタだった気がしますが久しぶりにちょっと読んでみたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
高校の時めちゃくちゃ流行りました。ユースケ派かヒエイ派かクラマ派か…私はヒエイが好きでした!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハマりまくりました。蔵馬が永遠にスキ。
男子用ですが、女子も、しっかりハマれます。戦闘もの苦手でも大丈夫かと。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
☆
懐かしいです。
初回で、主人公が幽霊になってしまうシーンには、胸が痛みましたが、そこからのストーリーは最高。by 匿名希望-
0
-
