【ネタバレあり】ながたんと青と-いちかの料理帖-のレビューと感想(7ページ目)

ながたんと青と-いちかの料理帖-
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
141話まで配信中(40~60pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,185件
評価5 47% 1,035
評価4 36% 794
評価3 14% 302
評価2 2% 43
評価1 1% 11
61 - 70件目/全706件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    お料理食べたすぎる

    いちかさんのお料理食べたすぎます。
    らっきょうのはいったおいなりさんとか、序盤で出てきたお弁当とか手巻き寿司とか、、頭の中で色をつけて目でも楽しんでます。
    あと頌子さんが好き!幸せになってほしい。

    by monira
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    歳の差婚

    美味しいお料理やヒントがたくさん出てくるのが楽しい。年齢の差があって、クールなお付き合いだったのに、少しずつやきもち焼いていく彼がかわいい。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    すごく気持ちがほっこりする何かがあります…。いつの間にかハマっていて、歳の差がある2人がどう夫婦になっていくのかも気になるし、料亭の未来も養子の成長も見届けたいです。他の方のレビューにもありましたが、朝ドラのような漫画です。これは紙で読みたいな。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    良い〜

    朝ドラみたいというのが皆さん同じ印象ですね!
    15歳年下の男の子と結婚というところから驚きですが、いきなり親戚が養子を連れてきたり、波瀾万丈!
    歳の差もさることながら周さんもなかなか一筋縄ではいかない性格のため、
    恋愛に発展しずらいような二人ですが、少しずつ心を通わせていくのが楽しみです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    何となく〜で見始めましたが
    内容面白いです。徐々に恋愛感情が沸いて行くのでしょうか、今後楽しみです

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    料理が美味しそう^_^

    戦後の京都の老舗料亭が舞台
    主人公が家業を守るため
    女性料理人として立ち上がるストーリー…
    そこもワクワクするのですが
    紹介される料理がすごくいい!
    日本料理の魅力と西洋料理の魅力をうまく紹介しながら
    レシピが丁寧にあってちょっと料理したくなります。

    時々描かれる歴史的背景の描写には
    時代の変換期の大変さを感じたりして

    奥が深いです^_^
    もちろん恋の行く末も気になる!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    戦時中〜戦後を生き抜く女性

    クエストで31話まで読了。
    女性の権利が今よりもっと弱かった時代、戦争や伝統や価値観の転換期に翻弄されながらも、
    15才年下の入婿と実家の料亭を再起するお話。

    しかし、料亭を続けるためとはいえ、伯母さんの価値観やら言動が(大正以前は普通なのかもしれないけれど)本当嫌い(笑)

    ご飯の描写は本当に美味しそうで、とても良いです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    今後どうなるか?

    戦後6年経った頃のお話です。
    主人公は、料亭の娘ですが、今は、ホテルの厨房でシェフとして働いています。戦争に行った旦那さんとは2ヶ月しか一緒に暮らせず、どうやら旦那さんは戦争から帰ってきていないようです。
    ぢ1話目ですが、今後どうなるか見守りたいと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    戦後の京都の古い料亭のお話。
    復興しつつ、流行りのものも広まっている頃のお話だけど、跡取りとか結婚するしないとか、女の人の自立とか、今もありそうな揉め事を含め、京都の風流な暮らしぶりとか雰囲気がとても好きで面白いです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    なんとなく読み始めたけど、ハマって課金中です。先が長い!この漫画読むとお腹が空きます。歳の差、女がうんと上だと色々ありますね。早く2人の心が通じ合うのを願います。

    by rgkr
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー