みんなのレビューと感想「ながたんと青と-いちかの料理帖-」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
いちのしっかりした姉さん女房と周のどこか冷静だけど甘えん坊な感じの夫婦が色々なことを乗り越えながら本当の夫婦になっていってるところがとてもいい漫画
by はなたやらら-
0
-
-
3.0
二人の掛け合いが
二人の掛け合いがおもしろく、キュンキュンします。表情の描写も上手く描かれているので、感情移入しやすく、引き込まれます。
by Oak-
0
-
-
3.0
家を守るためだけに結婚した2人。
大きな歳の差、考え方の違い、もちろん恋心もない、こんな始まりで大丈夫かなぁと思っていましたが、少しずつ距離が縮まっていく描写に引き込まれてました。
後、次々出てくるお料理が美味しそうなのも魅力の一つです!by pinonko-
0
-
-
3.0
年の離れた2人のお話です。妹の代わりにする羽目になった見合いと結婚。しきたりで区切られた料理の世界を新しい考えで切り開く若い旦那との関係がどうやって変わるのか楽しみです。
by YuKini-
0
-
-
3.0
こんな時代があったんだよね
戦争が終わり変わりゆく日本で、女性の立ち位置が揺らいでいく。今では考えられないことが当たり前にあって、そこに美徳やらがからまっていた。もっとテンポ良く話の展開があったらとも思ったけど、緩やかに丁寧に描かれている作品
by むーーだよ-
0
-
-
3.0
まだ31話です
ここまでは恋愛要素が無い?かくしてる?状況で今後がどうなるのか楽しみです。料理の説明も細かく載っているのがうれしいです。
by 雨が降ってほしい-
0
-
-
3.0
お料理好きな人、お料理上手な人はいいですね。残念ながら私はそのどちらでもないので。でも時々描かれているお料理のレシピが美味しそうで作りたくなります。
by モカ子-
0
-
-
3.0
31話までの感想
時代的にしょうがないのは分かっているけど、現代の感覚で読むと本当に男尊女卑に辟易します。女性が料理人になるということがここまで否定されるような時代だったんですね…。
主人公に向けられる「女のくせに」「女では駄目だ」という蔑みにイラッときますが、一部の人達から少しずつ、洋風の料理を認められてきた感じが出てきて良かった〜と思っていたら突然の養子登場でビックリ!当事者の夫婦は放置で、跡取り候補として子供まで勝手に決められるとは…。物語はまだまだ続きますが、無料分のみでストップさせていただきます。by ちゅいな-
0
-
-
3.0
お料理美味しそう
戦争やら京料理やら色々な事が勉強になり、さらに時代背景や男女の格差等様々な面で考えさせられ内容も楽しくてサクサク読みました
by スイスイすぅちゃん-
0
-
-
3.0
ドラマ見ました
先にドラマを見ました。
いっかちゃんは原作とドラマと印象が違うけど、あまねさんはドラマの作間くんとビジュアルがよく似てますね。
絵の感じが、なんか懐かしい感じ。by *ふふふ*-
0
-