みんなのレビューと感想「ながたんと青と-いちかの料理帖-」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
とさじろう
とにかく、かわいいぞ!夫婦って何でしょうかね?恋愛結婚なんてことが難しい時代のお話しです。結婚してから、少しずつ相手を好きになるのもあり!
by とさじろう-
0
-
-
4.0
私は昭和後期の人間なので、戦後すぐの時代はわからないですが、バツイチでこの歳の差での結婚って実際あったのかなー??
今はどちらも普通と言いますか、…
んでも無料分だけですが、側からみたら睦まじく見えるのでこれからますます関係が良好になればなと思いました。by mi⭐︎-
0
-
-
4.0
気になって
おそらく色々なことがありながらも、料亭は続き、2人の仲もまとまっていくんだろうなぁ…と思いながら、ゆっくり読んでいくつもりです。
by きな粉お萩-
0
-
-
5.0
年の差が
無料分だけ読みました。取りあえず2人の年の差にビックリ。周さんの若さにビックリ。昔はこういう縁談もあったのかなと驚くばかりででした。二人で支え合ってお店を立て直して欲しいな。
by Yomuyomu-
0
-
-
3.0
なぜこんなに上からなの?
とっても面白いんだけど、もの凄い失礼ですよね。
京都京都って、それにしても半端ない差別主義者と排他主義者の集まりというか。
周さん以外の登場人物の上から目線が凄い。
敗戦国なのにね。
だからか料理が素直に頭に入ってこない
って、漫画だし、戦後すぐの設定だから仕方ないのか。
無料分は読むよ。by ゲロゲロゲロっぴ-
0
-
-
4.0
なぜ15歳年下にしたのかなぁ
お料理のレシピも出ていて、主人公と彼も好感が持てますが、五歳くらいの年下設定でもよかったのでは?と思ってしまいました。それくらいなら仲良くなるのも早いような気がします。
by ブレン-
0
-
-
5.0
がんばれ いち日さん
女性が、自分の好きなことや秀でていることをさらに極めて追求していく姿は、とても素晴らしくて応援したくなります。15歳も年下のそれも学生の男性と結婚なんて、周りから好奇な目で見られそうで苦労が多そうです。でも、お店存続のために、奮闘するいち日さんが気になって早く次を読みたくなっています。
by yuyuかあぼ-
0
-
-
5.0
時代考証で気になる部分は有るが…
無料分31話読みました。
面白かった。心の移り変わりが丁寧に描かれています。
タイミング悪かったり、相手を不用意に傷つけまいとして「話さない」行動が、
誤解を生む場面がいくつか見られます。
読んでると、良い感じにモダモダしたり、ニヨニヨしたりします。
言葉遣いなど時代考証の甘さがありますが、作品の良さと天秤にかけて、結果許せます。
頭の中で勝手にキャスティングして、ドラマ化してます。
(私は、伯母さん役で出たい)
ドラマの最終回は令和の現在、料亭がどうなっているかの紹介かなあ…とそこまで思わせる位、はまってます。by ぜらniウム-
0
-
-
3.0
レトロな感じ
方言が新鮮。レトロな感じで面白いけど、なんで結婚までしなきゃならなかったのかな。どんな展開になっていくのか。
by パディンR-
0
-
-
5.0
戦後の復興を目指す人々のそれぞれの思いが料理とからんで面白いです。
料理が好きなのでワクワクしながら読んでいます。by やまさわお-
0
-