【ネタバレあり】舞妓さんちのまかないさんのレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
優しい日常
を描いてると思う。
舞妓になることを諦めたキヨがまかないさんとして幼馴染のすーちゃんを支えていきながら2人の成長を少しずつ描かれてる。
ただまかないさんとしてのお給料はどうなってるのか読んでて気になった。バレンタインとか母の日とかお金がないから…としおしおしてる描写がよく出るけど住み込みで住居食費光熱費がかからずスマホも持っていないキヨがそんなにお金がないのがおかしいって毎回思ってしまう。
舞妓さんと違ってまかないさんとして雇われてるならお給料は出てるはずだしお小遣い程度だけ渡されて管理はおかあさんっていうのはおかしいよな〜って考えると謎。by ミニチョコクロワッサン-
0
-
-
5.0
楽しく読んでます
題名通り、舞妓さんの食事を準備する毎日が描かれてます。そんなに突飛な事件が有るわけでもなく、ドキドキする事が有るわけでもなく、ハラハラする場面もあまり無いからこそ、読んでいてほんわりとします。
by ぷっくりもやしちゃん-
0
-
-
2.0
ほんわかだけど
キヨちゃんの料理は今どきの派手さはないけど、ほっとする感じのですね(食べてみたいな)
でも、職場環境が…
かなりハードで労働基準法に引っかかりそう(NHKでアニメやったから大丈夫なのかな?)料理以外の事をやっている人が出てないけどどうなんだろう、キヨちゃんがやる時間なさそうですよねby まーるたん-
0
-
-
5.0
気になる〜
キヨちゃん
かわいい😍それでもって性格もちょっとおとぼけだけどほっこりする良い感じ。
冬のさむーい京都あんよだしのまんまでさむくないの〜?トレードマークって言えばそれまでだけどなんか気になってしまってby モモンガ姉さん-
0
-
-
5.0
ほっこりする
舞子としてきた女の子が舞子にはなれず、けれども得意な料理を活かして支える側になる。
この年で人を支えたり思いやれるの素敵だなと思いながら読んでます。by 猫背矯正-
0
-
-
4.0
きよちゃんとすーちゃんの二人の友情に元気をもらっています。
きよちゃん、京都の冬は底冷えするから長ズボンはきましょうby yumipooh-
1
-
-
5.0
癒しのご飯マンガ
おいしそうなご飯と京都の日常風景が味わえる癒しマンガです。
(さすがにお座敷は知らんですけどw)
キヨちゃんが色んな人のことを考えて手際よく作るご飯は本当に美味しそう。
花街の風習なども興味深いです。by とりまいよ-
0
-
-
3.0
16歳を住み込みで働かせる。
あと、舞妓さんは確かに綺麗で、海外でも人気だが、未成年を性の道具で使ってた時期もあったらしく、
少し、引いた目で読んでしまった。by のっしーー-
0
-
-
5.0
キヨちゃん
すーちゃんも二人共、若いうちに自分のしたいことを見つけて、それに挑戦してる時点で素晴らしい。
キヨちゃんもきちんと自分の居場所を見つけてる。いいなぁby ゲロゲロゲロっぴ-
0
-
-
4.0
なんとなく読んでしまう
のほほ〜んとしたストーリーが流れて行くので、正直続きがめちゃくちゃ気になるという訳ではないのですが、なんとなく読んでしまう、そんな感じです。舞妓さんを目指して青森から京都に来たキヨが、舞妓の才能が無いと言われ帰ろうとした矢先に舞妓さんのご飯を作るまかないさんとして働き始めます。キヨの作るご飯がとても美味しそうで、お腹を空いてる時は食べたくなります。
by フェフ姉-
0
-