みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

舞妓さんちのまかないさん
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,983件
評価5 49% 1,451
評価4 36% 1,079
評価3 13% 381
評価2 2% 59
評価1 0% 13
221 - 230件目/全1,079件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    小山さんちのご飯メモ
    が入ってない!1話1話の間に、分量等は書いてませんが、ざっくりその話に出てきた食べ物の作り方が書かれてて、味噌貝焼き等初めて聞いた料理の味も想像出来て楽しかったのに、入ってないので星1つ減らしました。

    個人的に「おこうこ取って」と言ったセリフ。子供の頃思い出しました。「おこうこって何?」と子供の頃友達から聞かれて「おこうこはおこうこ」と思ってたなぁ、と懐かしい気持ちに。大人になって、「おこうこ」と言わず「沢庵」と言っている自分に、ちょっと寂しくなりました。たぶん私の子供達に「おこうこ」と言っても分からないんだろうな。

    ストーリーは、同じ青森から舞妓になる為に上京してきたけど、舞妓の素質が無く帰郷する時に偶然親子丼を作った事から「舞妓さんちのまかないさん」になる話。冒頭はもう皆のご飯作ってて、3話目?位にキヨがまかないさんになった経緯があります。
    話が笑える、キュンとする、爆笑、とかはこの作品には全くありません。でもこの漫画の世界の流れる時間、空気、登場人物が好きなんですよね。

    16歳で舞妓?とかのレビューがありましたが、15歳~20歳位の子は舞妓で、20歳以上は芸妓さんになるので、このキヨが16歳というのも全くおかしくありません。

    by 茉波
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    無料の時に読んでます。

    花街での名前決まったね。きよちゃんは相変わらず「すーちゃん。」って読んでるけど。頑張り過ぎないようにね。すーちゃん。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    どっちつかずなのがイイです。

    料理ものでもない、舞子さんが主役ということでもない…。テーマがぼやけてるなぁと思うのですが、そこが味、というのか。読み進めるうちにいいなぁと思えてきます。でも、ここがいいから読んでみて!と人に薦めることが出来ないのが、ちょっと残念ですね。

    by chaika
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    キヨちゃんが本当にいい子です。
    友だちの成長を自分のことのように喜んでいて、いつも人のために頑張ります。
    キヨちゃんの周りはいつも暖かいです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    可愛らしい

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公は舞妓さんになるのを夢見て京都へ…
    けど、向いてないと言われて、まかないを作る側になり舞妓さんをサポートする側へなる。
    全員が全員夢を叶えるわけではないけど、形は違っても大好きな舞妓さんを一番そばで支える側になれるってことも向き不向きある中で皆のちからになれてる主人公が素敵!

    by YKKK
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの

    悪阻で何も食べれない時に愛読してました。食べたいのに食べれなかった時にこれを読んで満たされてました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    いつも美味しそうなお料理が出ていて気になって読みはじめました。アニメでもやっているので並行して見てます、

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    アニメでもしていますが、マンガでの様子がほのぼのとしていいですね。今はどのくらいの舞妓さんが1年に入ってきているのでしょうか?

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    舞妓の

    話はよくあるけど、共同生活ってあまり見たことないから興味深いし、幼馴染の関係も素敵だ。京都で元置屋に泊まったがこの漫画によく似てて感動した。ベランダに出た風景も似てた。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ほんわか癒やされる

    舞妓さんと、舞妓さんになろうとしたけどなれなかったけど、賄いを作る役割で舞妓さんのおうちに残ることができた幼なじみの主人公の物語。とてもほんわかしていて癒やされます^ ^

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー