みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
これにオチを求めたらいけない
東北から出てきたきよちゃんとすみれちゃんが京都で奮闘していくお話です。
頑張ってる話、故郷のことなどの他愛のないエピソードがたくさんあります。
ちょくちょく尻切れトンボのような終わりかたをしたり、結局何を書きたかったのかよくわからなかったりする謎な回がありその時は「別に読まなくてもよかったな」と、思ってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々しきたりが厳しい舞妓さんの、ご飯担当。
このご飯がめちゃくちゃ美味しそう。
舞妓さんならではのトラブル?も絡ませたりかなり勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
取り立ててなんということのない話だけど
嫌味のない可愛い絵柄で読ませてくれる。
残念なのは冬、寒い寒いと言いながらなぜか短パンで過ごしていること、、
いくら東北出身でもこれは不自然でしょ。
ひょっとしてまさかのお色気サービスとかですか?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
プレイヤーを支える役割がいかに大事かを教えてくれる作品です。舞台は京都の舞子。舞子にはまったく向かず、なれなかった主人公が、料理で皆を支えます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
普段はわからない舞妓さんの裏舞台が見えるようで楽しいですね。主人公の女の子もとても可愛らしい。ほのぼのします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
舞妓さん達の日常が見れてほっこりします。
里心がつく料理は出してはいけないような話があったと思いますが、どこの家でも子供の頃食べてそうな料理がちょいちょい出るような。
置屋のまかないって基本ひとりしかいないとしたら主婦同様に体調悪くても台所に立たなきゃならない…
少しモヤモヤしちゃって続きを読む気になれず、購入までは出来ませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公の女の子が素直でいい子なので応援したくなります。自分は舞妓さんになりたくて京都に来たのに、才能が無いと言われ普通だったらへこむのに、みんなの料理を一生懸命作ってえらいなと思って読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんて事ない日常のお話
今、無料分を読んでいます。
キヨは芸妓になれなかったのはわかるけど
そのまま、まかないを作るために就職?っていうのが
どうも腑に落ちない気がする。
16歳だったら学校行った方がいいんじゃないのって
現実的に思ってしまう。まあ漫画だからいいのかな。
特になにも事件も起きないし、ありふれた本当に
まかないを作るお話です。
無料分は読むつもりだけどその後はもういいかな。
ポイントも高いし。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろそう
まだあんまり読んでないけどおもしろそう。おいしそう。夜中読んでるとお腹がすいてくるので注意がひつよう。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まかないさんや舞妓さんの日常を優しくゆったりした雰囲気で読めます
出てくる料理が料理ってほどじゃなかったり同じものが出てきたりするのがなんか残念by あゆかん-
0
-