みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(167ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
淡々ほのぼの
淡々とほのぼのと大波大嵐なく綴られるお話ですね
大波大嵐なくてもしっかり努力してる女の子たちが可愛い💕
舞妓さんてそんなに大変なんだ!って知ることもできるし
舞妓さんのお話だからドロドロしてるのかと思ってたけど、読んでて胃が痛くなったりしない安心できるお話です
からあげがめちゃ食べたくなった!by kaibarakaira-
1
-
-
4.0
癒される。
いわゆるお料理漫画かと思って読み始めましたが、特にレシピなどが出てくるわけではありませんでした。
それでも優しく真っ直ぐな性格の主人公が心を込めて作る普通のお料理。それを食べる登場人物と共に、読んでいる私もなんだか気持ちがほっこり温かくなる、そんな作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ホッとします
舞妓さんになるために上京してきたのに、舞妓さんにはなれず、置屋のまかないさんになる16歳の女の子のお話。主人公の優しさが、おばあちゃんが持たせた湯たんぽのように、じわっと染みてきます。まだ6話しか読んでませんが、続けて読みたい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの
なんてことない家庭料理の絵が美味しそうで、ほんわかさせます。舞妓の日常生活も知ることが出来て楽しい。次々に読みたいっていう感じではなくて、ホッとしたい時に読みたくなる感じです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほんわかします
みんなが頑張っていてそれぞれの友情などもあってほんわかします。主人公のちょっとおとぼけのんびりさんにもクスッとします
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほんわか
おばあちゃんの愛と、娘さんの前向きさと、舞妓さんたちのかわいらしさと、ほんわかとなれる作品でした。
舞妓さんの日常(裏)も知ることができます。
そして、おいしいご飯を明日も家族のために作ろうというやる気をもらえます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良い意味で裏切られた
舞子さんとお料理の融合…
参考になるレシピとかあるかな?
どんな内容だろう?と興味本意で無料分を読み始めました。
主人公のキヨちゃんは、舞子のキヨちゃんと同じ歳で。
まだ高校生の年齢の女の子がまかないさんとして奮闘する話なのか?!と思ったら、
そういう訳でもなく。。
どこか掴みどころのない性格だし、とくにドラマチックな展開もない平凡な女の子の話。毎回美味しそうなご飯は出てくるけど、ただそれだけ。レシピなどなし。
…なのに、なぜだか毎日チェックしたくなる作品です。
毎話、どこかホッコリする温かさ、優しさのこもったストーリーで。
他の漫画でドキドキさせられたりポロッと来たり、そんな感情の波を優しくクールダウンしてくれるような。食べ物でいったら箸休め的な。
そんな素敵な作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が可愛らしい。話が一話読み切りで、読みやすい。
主人公の丁寧な手仕事を見るのが楽しい。作る料理は、とにかく全部美味しそう。
舞妓さんたちの共同生活や風習等、知らなかったことを描いてくれていて、とても興味深い。そういう世界を知りたい人には、おもしろい作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
キヨちゃんの心の綺麗さ
いつも頑張ってるキヨちゃん。舞妓さんになれなくても、妬みや嫉妬などせず、友達を心から応援してあげれる、心の綺麗なキヨちゃん。料理も上手で、みんなにも慕われていて、がんばりやさん。いつもほっこりする話に次々読みたくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
レシピが出てくるのかと思っていたが違った。
読むたびキヨちゃんののんびりところに心が穏やかになる。互いに思いあっているのも読んでいていい。私にもキヨちゃんののんびりさと穏やかさが欲しい。by 匿名希望-
0
-