みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(101ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いい!
よくあるグルメマンガで食べる感想やら、ハフハフしながら高揚するシーンがほぼ無いので非常に読みやすい。
本当に各家庭レベルの食材で三度三度の食事を優しい気持ちで作る。
ほっと和む話。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読むたびなぜかほっこりする漫画です。舞妓さんの食事風景ってあんまり想像つかないけど、ほのぼのした雰囲気で面白そう。
by まほち-
0
-
-
4.0
よくある昔風の舞妓さん話と違って、今のリアルな花街の物語として読めそうなお話ですね。舞妓さんのストーリーじゃない所が新鮮!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
舞妓さんの世界ってこんな感じなんだ
まだまだ子供なのに皆んな凄く頑張ってて何だかんだ泣きそうになった
きよちゃんは舞妓さんにはなれなかったけど
お料理する方が合ってる
作る人の人柄が現れてる温かいお料理だby 匿名希望-
0
-
-
4.0
おいしそうなお料理。華々しいというよりも、家庭的であたたかいお料理なのは、作る人の人柄のおかげなのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おばちゃんの代わりにまかないを作る女の子、きよちゃんの性格の良さが心に刺さります、、純粋すぎてつらいかわいいです(笑)
みんなに愛されるような子ですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルと10話無料に惹かれて読んでみました。
化粧が崩れないよう、食事が工夫されていることはしっていましたが、舞妓さんたちはカレーを食べれないということを初めて知りました。
とても面白い作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
舞妓になることを夢に見て
京都まで来たのに
舞妓の素質は全くなく
里に帰されるその日に
宿元の賄いを作っていた方が倒れ
代わりに賄いを作ることに
まだまだ高校生くらいの
年齢の女の子達が
艶やかで華やかな世界と
子供らしい日常とを
行き来する姿が
生き生きと描かれていますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
舞妓さんも主人公も可愛い
舞妓にはなれなかったけれど自分の長所を活かして自分にできることを努力する主人公がひたむきでとっても可愛いです。少しドジなところもあるけれど持ち前の明るさで乗りきることが出来てとても面白いです。
by いるるか-
0
-
-
4.0
ほっこり
まかないさんの淡々とした日常だけど、それを楽しんで幸せに感じている過ごし方に心があたたまる作品だと感じました。
by うにこん-
0
-