みんなのレビューと感想「ゲゲゲの鬼太郎」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール 138話目からスクロール可
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い
こんな始まりだったのか!
と思ってしまいました。 子供の頃にテレビで見たゲゲゲの鬼太郎は、とにかく怖かったことを覚えています!
大人になった今、もう一度読んでみたいな、と思います。新たな発見があるのでしょうね。大人の今だからこそ、わかる話もあるのだと思います!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
きたろうを読んでいると、世の中には悪い妖怪だけじゃないんだ!
悲しい思いをした妖怪や辛い思いをした妖怪もいるんだーって思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
鬼太郎のアニメ大好きだけど漫画も面白いなぁ。妖怪系の漫画の中でも鬼太郎は男女問わず好きな漫画だと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱ
鬼太郎でしょう!誕生から改めて読むと、しみじみ感動します。そして、どれだけ素晴らしい作品かがよくわかります。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
げげげ
えのタッチとかそんなに好みじゃないけど、なぜがみてしまう、いまでもらアニメやってるけど、見るとみてしまう
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニメの鬼太郎とは違い、絵がリアルで怖い。本当に妖怪が存在しているんじゃないかという気持ちにさせられます。鬼太郎誕生の秘密が分かって良かった
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
懐かしい、子供と見ています
小さいころからある鬼太郎、、、
今テレビでもしてますよね。
大人になって見ても面白いですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
流石、大御所水木先生の作品。縦読み非対応だけど煩わしいと思わなかった。昔のマンガはほんとうに面白い。血液銀行なんて発想、私には無い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
原典
小さいころから慣れ親しんだ鬼太郎の原典。子どものころは鬼太郎がヒーローのように見えてたけど、なかなか不気味な漫画なんですよね…
見え方が違ってきます。by 試される大地-
0
-
-
3.0
なつかしい
目玉の親父がサイコー!実際見たら怖いけどな。。鬼太郎が人間との共存が上手くかけてる作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-