みんなのレビューと感想「ゲゲゲの鬼太郎」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

ゲゲゲの鬼太郎 UP
  • タップ
  • スクロール 138話目からスクロール可

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 114件
評価5 53% 60
評価4 30% 34
評価3 15% 17
評価2 2% 2
評価1 1% 1
51 - 60件目/全95件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    水木先生ファンです。
    もしこの作品を気に入ったら「墓場鬼太郎」を読んでみてください。
    描写がもっと細かくストーリーも奥深いです。

    一番好きな妖怪はジョニーです。
    水木先生の独特の世界観、本当に素晴らしいです(*´ `*)

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    初めて鬼太郎の漫画を読みました
    私はTVから入って口で、読んでみるて
    連載当時の時代背景等が面白かった
    鬼太郎もTVでは正義面が強かったが、漫画では個の醜い部分もあり、ある意味新鮮な印象でしたよ

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    知らなかった

    鬼太郎のことはある程度知っていると思っていたのに、1話を読んで、誕生の秘密を初めて知りました。それでも、アニメとは違う部分が多いですね。42話も無料なんて助かります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    鬼太郎!

    妖怪アニメと言って
    一番に思い付くのが これ!
    中でもすごい数の妖怪が登場して
    悪さをして人を困らせたり
    驚かせたり 時代背景にうまく
    絡めたお話になっています!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ゲゲゲの鬼太郎と私

    「あのとき、あの漫画に出会わなければ、別の人生になっていたはずだ」というような漫画が、人によっては、あると思う。
    私にとってはそれが「ゲゲゲの鬼太郎」である。
    だから、この漫画については、もう好きだとかファンだとか、そういうレベルではない。

    生まれて初めて本気で好きになったものが「妖怪」だった。
    私は幼少期を「妖怪のいる世界」に生き、大学では民俗学を学び、大人になった今でも、どこかに妖怪の影を探しながら暮らしている。
    そういった全てが、「ゲゲゲの鬼太郎」に端を発している。

    世界を作ったから神が崇められるのであれば、私が崇めるべきは水木しげるである。
    彼が、私の世界のかなりの部分を作ったのだ。
    いくら感謝しても足りない。
    しかし、私からは一度も感謝の言葉を伝えられないまま、水木しげるは逝ってしまった。
    それは少しだけ残念だ。
    しかし、水木しげるのことである。
    きっとあの世で妖怪やら霊魂やらと、楽しくやっているに違いない。
    「ゲゲゲの鬼太郎」を読めば、それを信じることが出来るだろう。

    by roka
    • 12
  6. 評価:5.000 5.0

    目玉のおやじ

    目玉のおやじの誕生の仕方がすごいです。親心ですね

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    おい鬼太郎

    小さい頃からアニメはずっと見ていました。水木作品は興味深いものがたくさんあります。鬼太郎もアニメの戦いのシーンはよく見ていたけれど、最初はどうだったのかなぁと気になり見てみました。
    水木しげる最高

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    面白いです。人間と妖怪が入り交ざった世界。年配の方だと、今のゲゲゲの鬼太郎は怖くないよねって口を揃えて言います。そんなに昔と変わったんですね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い

    色んな妖怪が出てきて、面白い( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆。
    テレビで観ていましたが、ちょっと違いますね(/ー ̄;)
    サクラと読めて、とても楽しいマンガです。
    皆さんに、読んで貰いたいね(*´∀`)♪

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    鬼太郎

    おい、鬼太郎〜
    わすれかけてたけど、最近またテレビでやってますねヽ(*´∀`)ノ
    妖怪って良い奴もいるんだな

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー