みんなのレビューと感想「ゲゲゲの鬼太郎」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール 138話目からスクロール可
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ゲゲゲの鬼太郎と私
「あのとき、あの漫画に出会わなければ、別の人生になっていたはずだ」というような漫画が、人によっては、あると思う。
私にとってはそれが「ゲゲゲの鬼太郎」である。
だから、この漫画については、もう好きだとかファンだとか、そういうレベルではない。
生まれて初めて本気で好きになったものが「妖怪」だった。
私は幼少期を「妖怪のいる世界」に生き、大学では民俗学を学び、大人になった今でも、どこかに妖怪の影を探しながら暮らしている。
そういった全てが、「ゲゲゲの鬼太郎」に端を発している。
世界を作ったから神が崇められるのであれば、私が崇めるべきは水木しげるである。
彼が、私の世界のかなりの部分を作ったのだ。
いくら感謝しても足りない。
しかし、私からは一度も感謝の言葉を伝えられないまま、水木しげるは逝ってしまった。
それは少しだけ残念だ。
しかし、水木しげるのことである。
きっとあの世で妖怪やら霊魂やらと、楽しくやっているに違いない。
「ゲゲゲの鬼太郎」を読めば、それを信じることが出来るだろう。by roka-
11
-
-
5.0
血液銀行という舞台装置がもう、非凡だと思います。無料試し読みのみ読んでみましたが、冒頭から妖気が漂うような怖さを感じました。個人的に、妖怪の定義付けに感心しました。
by 存在と時間-
1
-
-
5.0
目玉のおやじ
目玉のおやじの誕生の仕方がすごいです。親心ですね
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
色んな妖怪が出てきて、面白い( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆。
テレビで観ていましたが、ちょっと違いますね(/ー ̄;)
サクラと読めて、とても楽しいマンガです。
皆さんに、読んで貰いたいね(*´∀`)♪by 匿名希望-
0
-
-
5.0
鬼太郎
おい、鬼太郎〜
わすれかけてたけど、最近またテレビでやってますねヽ(*´∀`)ノ
妖怪って良い奴もいるんだなby Hollynight-
0
-
-
5.0
絵は独特だけど。
絵は独特なんだけど、それは水木ワールド。妖怪に対する作者の思い入れを感じます。戦争を扱う回などは少し怖いけど、それでも大切に読みたい作品です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
息子がテレビ放映中のアニメにはまり、久々に読み返してます。
社会問題の話が結構多くて、こんなだったのか、と今になって思いました。
個人的には墓場の鬼太郎の、ダメダメな鬼太郎の方が好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
近ごろ
近ごろのテレビ放送の鬼太郎は、キャラ設定が全体的に解せない。基本に近い鬼太郎がやはり一番ですなぁ~。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
鬼太郎
昔、深夜番組でやってた鬼太郎は怖いお話で、絵とかもものすごく面白かったです、こういうマンガはずーとあってほしい
by naonao705-
0
-
-
5.0
きたろうを読んでいると、世の中には悪い妖怪だけじゃないんだ!
悲しい思いをした妖怪や辛い思いをした妖怪もいるんだーって思う。by 匿名希望-
0
-