5.0
面白い
グルメ✖️推理、、、って、エンタメ界の二代双璧だよね(・∀・)。それに東村アキコ先生の不世出の才能が加わるんだから、つまらないわけがない(^ν^)。さらに、新約聖書や松本清張についての記述もあり、読者の知的好奇心もちょいちょい刺激してくる。ニクい演出だわな(*☻-☻*)。『主に泣いてます』でも、村上春樹作品を非常にうまく取り入れていたっけ。東村先生、すごいわ。
-
3
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
1 - 10件目/全1,904件
グルメ✖️推理、、、って、エンタメ界の二代双璧だよね(・∀・)。それに東村アキコ先生の不世出の才能が加わるんだから、つまらないわけがない(^ν^)。さらに、新約聖書や松本清張についての記述もあり、読者の知的好奇心もちょいちょい刺激してくる。ニクい演出だわな(*☻-☻*)。『主に泣いてます』でも、村上春樹作品を非常にうまく取り入れていたっけ。東村先生、すごいわ。
とりあえず、元夫の両親が胸糞悪くなるくらい最低。不倫相手の女に手土産渡したり、被害者である作者さんに嫌味を言ったりするなんて、不倫した息子に肩入れしすぎだろう。クズにはクズとはっきり言うのが本当の優しさだという某学者の言葉を、元夫の両親に捧げたい。
原作とは異なる設定がいくつかあり、それが今後ストーリーにどう影響するのかが気になってワクワクする。そしてとにかく絵が美しいと思う。頭脳明晰なエラリイのナルシスト感がヴィジュアルからも伝わってくる気がしてたまらない。
いやあ、すごいタイトルですねー( ͡° ͜ʖ ͡°)。ティーンズラブって、必ず大衆の願望に寄り添うようにつくられる分野だから、作者の自己満足に陥らない作品に満ち溢れているよなーわ(・∀・)。とりわけ、タイトルも、決してカッコつけることなく、読者へ内容が伝わるように、そして激戦区のなかで読者を惹きつけられるように、練りに練られている。このマンガもまさにそう。この題名にたどり着いた作品さんと担当さんに拍手を送りたい。
もはや固有名として確固たる地位を確立させたこのマンガ。内容については、各方面からひと通りの指摘がなされているため、あえてここでは触れませぬ。したがって、超・超・超・個人的な感想をば(((o(*゚▽゚*)o)))。登場人物のキーくん、年上女性好きという設定がたまりません。幼稚大国日本よ、もっとセクシーを志向せよ、キーくんのようにな。
あらー、なつかしいこと。郷愁に誘われて思わずひもといてしまいました。星矢、やっぱりカッコいいなー。何がカッコイイって、生い立ちですよ、コスチュームですよ、決め技ですよ、闘いっぷりですよ。まさしく不朽の名作。
生徒会モノって、矢沢あいさんの代表作『天使なんかじゃない』が草分け的存在だと思っていたが、パイオニアはこっちだあね( ͡° ͜ʖ ͡°)。さすが、一条ゆかりさんは少女マンガ界を牽引しておられる(・∀・)。
しかし長期連載だねー(*☻-☻*)。登場人物たちの顔がどんどん変化していく(^ν^)。長く続くマンガあるある。笑
作者さんのファンなので、とりあえず無料試し読みのみ読んでみました。ボーイッシュで口の悪い良ちゃんに、突然告白してきた轟くん。二人の恋の行方が気になりました。個人的に、良ちゃんの制服の着方(トップス着崩しすぎandスカート短い)と轟くんの落ち着いた喋り方のミスマッチが楽しくて好き。
ハイパーフェイマスな作家である林真理子さんが原作を、エンタメ界の巨匠である東村アキコさんが作画を紡ぎ出しているマンガでございます。主人公のハルコさんがとにかく傍若無人で面白い!色んな人のお悩みをバッサバッサときっていく爽快さが素晴らしい。
超ハイスペックなイケメン男性とお付き合いすることになった主人公。当初こそ浮かれていたものの、あれ?この男性、周りがドン引きするくらいの人形マニアじゃねーか。しかも大切に持ち歩いてる人形の名前、みちゅこかよ。ギャグ漫画好きなかたにお勧め。