みんなのレビューと感想「王様の仕立て屋~サルト・フィニート~」(ネタバレ非表示)

王様の仕立て屋~サルト・フィニート~
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 63件
評価5 51% 32
評価4 29% 18
評価3 19% 12
評価2 2% 1
評価1 0% 0
1 - 10件目/全63件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    マンガならではの醍醐味

    ‘王様の仕立て屋'って、タイトルが良いね。 ストーリーは、流石イタリアもの、ファッションの拘りに絡めて、進んでいくわけだけど、真摯な生きざまをする人間と俗物をうまく対比させて、最後にスカッとさせてくれる!!!

    by hi9649
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    超一流の技術を持っていて一匹狼の存在。大好きな話の流れ。自分が客を選ぶ。そんな存在になって仕事したいな。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    スーツで人間関係が良くなる、嘘のように上手くいく話だけど、テンポも良くてさくさく読める。
    偏屈感がツボ。

    by sonzai
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    職人の心意気

    ナポリでスーツ職人として生きている日本人のお話。絵柄もテイストもちょっと昭和っぽいので、若い女性には??という感じかも。特にスーツに興味があるわけでもないけど、無料分を読むうちに、毎日楽しみに更新待つようになりました。
    職人の豊富な知識や筋を通すところ、そんところが面白いのかな。主人公のように気骨のある若者が日本にもたくさんいたらいいのにね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    古い漫画なのかな??

    笑いの部分が少し古いようには感じますが、ストーリーがひとつひとつ完結していくので読みやすいし面白いです

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    スーツにまつわる人間ドラマ

    依頼主の困りごとを凄腕の仕立て屋が解決する話。
    スーツ(主にイタリア)について勉強にもなります。
    あと、スーツを身に付ける大人として「こうはなりたくない…」とか「粋ってこういうことね」「こんな格好いい人になりたい」と感じたりもします。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    奥が深い

    紳士服仕立ての話に留まらず、ヨーロッパの歴史、風土、風俗、人間模様…さまざま雑学が各話ごとに織り込まれており、とても読み応えがあります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    伝統・堅苦しい だけじゃない!

    ネタバレ レビューを表示する

    ヨーロッパで完成したスーツを、高温多湿の日本でどう着るか
    そもそもエレガンテとは何か
    スーツだけでない、革小物、シャツ、ネクタイetc etc…
    知識だけでなく、どういう心持ちで着るか、現代に即した着こなし方を学ばせてもらいました。

    オリベさんの元、若者たちだけでなく、お客さんも成長する。そしてオリベさんも、その周囲に助けられて成長していく。
    気分を害するような人間があまり出てこないから、精神的には負担が少ないのも◎ 笑

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    かっこいいの教科書

    服づくりだけではない、着る人の芯の部分にまで焦点を当てた面白い作品。着る人の生き方、考え方に影響する服づくり、コーディネート、デザイン、生地、国など網羅して読み続けて楽しい。たまにコントあり、サクサク進みテンポも良い。ずっと読み続けたい。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    スーツ等を通して、その国の歴史、文化、価値観、礼儀をテンポよく教えてくれる。

    また職人の礼儀、商人の礼儀、貴族の礼儀に国境がないことも興味深く読ませて貰いました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー