【ネタバレあり】違国日記のレビューと感想(4ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    心に響く言葉がたくさん出てくる

    人と上手く馴染めない、一人が好きな小説家の槙生と、高校生になったばかりの朝のギクシャクしながらも、お互い影響され合いながら、変わっていくお話。
    小説家だけあって、朝にかける言葉が、一つ一つ心に刺さる。
    元々、言葉数の少ない人なので余計何だろうなぁ…

    また、ここで良い本見つけたなぁって感じです!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    飾らない日常を淡々と語っているのがいい

    2人の日常生活が淡々と書かれている中で、ここ感動する所でしょ〜と押し付けがましい所がないのが良い。
    姉と不仲だった故に、朝の事を愛せないかもしれいと槇生は言っているけど
    親戚を盥回しになる事なく朝を引き取った時点でそれは一種の愛だと思う。
    優しい言葉をかける事だけが愛じゃない。
    思春期真っ只中の高1女子と暮らすのは、きっと実の親でも大変な事。
    自分以外の人間と暮らすのが苦手な槇生だから朝に伝えられる事があり
    逆に、槇生をよく知らない朝だから槇生に話せる事がある。

    この次どうなるの〜と思わせぶりな展開があるわけでは無いのに、次が話が読みたくなる作品だ。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    深い!

    朝が思春期の中で両親の死と向き合おうとする姿が悲しいけど、強くなっていく姿がとても繊細に描かれてます。まきおの言葉はとても深くて、自分にも響くこともあってすごく深い漫画だと思いました!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    自立した叔母と姪…なのかな

    主人公朝は、両親が突然の事故で同時に亡くなって、お母さんの妹の慎生ちゃんに引き取られる。
    勢いで引き取った慎生ちゃんは、愛情はない、とハッキリ朝に言ってしまったりと、他人の気持ちに思いを馳せるのが苦手そうだけど、伝えなければって思う事は時間をとって説明してくれたり、なんだかんだとても優しい人。
    今のところ、冒頭の大事件(両親の死)のあとは日常の中のモヤモヤだったり、ちょっとした喜びだったりを切り取って、解決したりしなかったり。それが心地良い漫画。
    朝が高3の時から物語が始まって、中3の事故からの時間をなぞってる感じなので、その間、朝と慎生ちゃんがどんな生活を送って関係を作ってきたのかとても気になる。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    とても不思議な性格の大人。たぶん変人と言われる部類。愛情は無いと言いつつ、愛を感じるのはなぜだろう。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    全く知らない作品でした。
    映画化されると聞いて無料分だけ読んでみました。
    最初まきおさん、男性かと思いました笑
    ストーリーは先が気になりますね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    独特。とても、素敵な感じ。小説家のマキちゃん。姉の実子ではない連れ子が孤児になり、盥回しにされそうなのを、人見知りにもかかわらず、引き取り一緒に住むストーリー。無料分を読んでいますが。引き込まれてしまいます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです

    慎生さんの言葉が本当に深い。朝ちゃんのことを子供ではなく、一人の人として向き合っているのが素敵だなぁと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    心理描写がすごい。
    不運すぎる朝ちゃんの運命だけど、そこにまきおちゃんがいてくれた運命は救いでしかないとおもう。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    まだ途中ですが…朝の母や父との回想で出てくる会話は、ダブルバインドの典型。死んでもなお、親から言われた言葉に苦しむんだよな。心の親を死なせないと朝は自由になれないと思う。槙生とその姉の母の話が今のところ出てこないのが違和感。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 31 - 40件目/全140件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー