【ネタバレあり】違国日記のレビューと感想(3ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    はじめはヒロインが…

    ヒロインを初め男性だと勘違いしていました。なかなかストーリーに入り込めなかったけど、ヒロインとわかった瞬間から物語に没頭できました。この先生の作品は初めて読みました。秀逸です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    突然親を無くした15才の名を引き取った独身子なしの女性漫画家とその生活ぶりのお話。会話も取り止めもないし、絵柄がとにかく流れるような軽さで書き込みがそこそこの作品なのであまりキャラクターの年齢差などは感じません。自分のことや料理も自分でやる姪っ子の方が人としてしっかりしてるかなと思う。しかし働きながら若い人1人養うおばさんの逞しさも感じる作品

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    不思議

    不思議な組み合わせだと思ってたら姪だったのね。嫌いな姉のこどもだけど15歳だからと引き取るところかっこよかった✨どうどうとしてて。私の立場だったらできるかなと思ってしまった

    by ゑり
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    深い

    完結したので一気読みしました。
    作者はもともとすごく素敵なBL作家の先生ですけど
    いろんな人や人間関係が出てきて面白いです。
    家族や思春期のトラウマが出てきて読みごたえありました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    人間のはざま

    傷つけられたくなくて人との距離をとっている小説家。どんな小説家さんにも疑問におもうのは何処からお話しを落としてくるのかな?とくにこの主人公は人間の小説をどこからインスピレーションがくるのだろう?と。平凡な読者の感想です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    事故で亡くなった姉夫婦の15歳の娘朝を引き取った35歳独身の小説家槙生。
    不器用な叔母と、素直な姪っ子。
    2人の暮らしが丁寧に細やかな表現で描かれます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    分かるよ‼️

    誰かと一緒に暮らすってさ、かなりの器用さが必要だよね。歳を重ねてるとさ、なんかわかるわかるって共感できちゃう

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    日常を丁寧に

    描いています。
    設定は非日常。というか、誰もが経験するものではないです。血の繋がりはあるとは言え、事故で両親を亡くした姪っ子を勢いで引き取るけれども、実は自分は人と関わるのが苦手って。そうそうお目にかからない案件です。
    でも、暮らしそのものは、地に足が着いているというか、地味で、日常の何気ないやりとりやあるあるを丁寧に描いていて、劇的なことは起こらないんだけど、そこがリアルで、なんだか癒されます。
    いつの間にか、二人の生活を微笑ましく見守っている自分がいます。
    まだ全部は読んでいませんが、今後も読み進めたいです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    朝と槙生、だいぶ寄り添えてはいつつも、お互いの関係になんとなく違和感が残っているのは、やっぱり「朝の母=槙生の姉」のせいなのかな‥

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    いい!

    説明とか言葉とか少ないけど、手に取るようにわかるというか感じ取れる。言わなくてもわかるって言ってしまうと薄っぺらいのだけど、そんな感覚。
    纏う空気が似ているのかな、この二人は。
    こうやって朝ちゃんは守られているんだな、と感じる反面、まきおちゃんもまた、朝ちゃんに感情を動かされ人間らしく過ごせているんだなーと。
    良き話。映画化楽しみだなー。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 21 - 30件目/全140件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー