みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
。
家庭内の問題のお話。この人の作品、絵柄、一つ一つが刺さり、ハマってしまいました。全部の作品を読んでしまいそうです。
by 三島ごす-
0
-
-
4.0
謎の中毒性
主婦なら分かる様な笑ってしまう様なエピソードや、シビアな夫婦間でのあれこれがシュールに描かれていて全て読み終わったら夫婦関係が少し改善される様なほのぼの漫画。
by あいびぃ、-
0
-
-
5.0
翔子の最終回; 子供が父に求めるもの
お父さんも、お母さんの努力か時代か(←男は簡単には変わらない、ましてや見下してる妻の為には)優しく離婚して戻っておいでと言ってくれて、翔子良かったね。離婚せずにギリギリ夫婦な生活娘さんは勉強や進路に猜疑心でちゃってるけどね。
最終回の子供の気持ちについてだけど、
まだ女性(の稼ぎ)が大黒柱で旦那は主夫、というのが一般的で無い以上、子供は難があっても美化して社会で働いている父親は自分のために存在してるんだ、守ってくれるために生きてるんだって信じていくのだろう……。私の親族の、毎日ほんわか暮らす、美人のママでリッチな親族は居てっていう、私から見たら夢のように仲良しの家族のシングルマザー家庭でも、(自堕落で早世したモラハラ医師の父の姿も知らずに)私には父親が居ないから…って悲劇のヒロインしてる思春期の娘がいたなぁ。。。真実を悟った今は、死んでてよかった、グレてるところだったって笑ってるけどね。
……成功した女性すら旦那がいないと謗られ馬鹿にされ、後ろ盾がいるとわかるとピタッと嫌がらせが止まるような日本社会に住んでいるんだから、悲しいけど、仕方ないのかもね。シングル課程の子がマイノリティでなくなってどんどん就職していく頃、社会は少しは変わっているかなぁ。女性が(輝けと)働かされてより、相対的貧乏になり、地位が下がっていっているようにみえる日本の、将来に明るさは感じない。ある層への声援として書かれた『おひとり様の老後』の著者(♀)が女性からけちょんけちょんに攻撃されてるくらい、女性自身の民度も低いし。。by Sabine-
0
-
-
3.0
うーんこの妻にしてこの夫ありって感じ
はたから見ると似た者夫婦な、、デモデモダッテな察してさんとモラハラ旦那
物に当たるは無いわ、結婚前から片鱗見えてるよ大抵こういう人は
そして主人公の周り底辺すぎないか、結婚も良いものだよ。ちゃんと相手を見極められて結婚後もお互い努力できればby サンカク-
0
-
-
4.0
考えさせられる
傍から見たら幸せそうな家族、どこの家庭でもそれぞれ事情があり、何かを抱えながら家族を続けていくんだと考えさせられました。
by はなはな46-
0
-
-
4.0
違う作品
からこちらに辿り着きました。題名はびっくりだけど誰もがわたるはしなような気もしました。続きも気になりますね。
by さゆり1106-
0
-
-
3.0
なにも解決しない
なにも解決しない。でも、現実派そんなものなのかもしれない。たくさんの人が周りのために我慢して結婚生活を続けているのかも知れないと思うと、改めて結婚て何っておもう。
by neco1106-
0
-
-
5.0
めちゃおもしろい
続きが気になりすぐにでも読みたくなる内容でした。人間のどうしようもならない事が共感できるてとても面白かった。
by magnetmag-
0
-
-
3.0
一般的
あまりにも一般的な家庭だもんだから、きっとタイトルらしからぬ「そう考えてみただけ」な結末に向かって一般的な繰り返しで生活を続けるんだろうな~なんて予測しつつ無料分のみ読みました。
by とこはるのん-
0
-
-
4.0
2つの家族のエピソードを読みました。モヤモヤするけど、やっぱり思うことは言葉にするって大事なことだと。そして限界まで頑張ってみたら、逃げることはもっと大事だと。
by ひゆまなか-
0
-