みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
共感の嵐
自分の夫のことが書いてあるのかと思うくらい、共感の嵐でした。主人公は、結局は離婚に踏み切れなかったけど、忍耐強く結婚生活を続けることで得られることもたくさんあると思う。
by なにぬねの(:3っ)∋-
0
-
-
3.0
いいですよ!と大声で叫びたいです。
自分の人生に何を遠慮する必要がある?
ただ現実はやっぱうまくいかないもんですよね、分かりますよ。by らびー04-
0
-
-
4.0
結婚って
こんなの見てたら結婚ってなんのためにするんだろうって思う。
女の立場ってホント弱いんだよね…
女も手に職つけなきゃね。by Keeee1234-
0
-
-
5.0
共感
めちゃめちゃ共感しました。
どこも同じかと安心もしました。なかなか先に進めない問題ですが勇気をもらえました。by サカナさかな-
0
-
-
3.0
こんなに、横柄な態度とるのか?!と思ってしまうような、ダメな夫。これはもう離婚して慰謝料もらうしかない?!
by にゃん429-
0
-
-
3.0
あ〜嫌だ嫌だ、こんな夫
この主人公の気持ち,わかるなぁ。
この夫に罪悪感が無いのが尚更タチ悪いし、一家の主として、子供の前で負の感情を出すなんて最低だ。家の壁殴るって何?自分の頭を殴ってりゃよろしい。
読んでいて不憫で仕方なかった。私の父親とそっくりだったから、夫の機嫌に怯えて暮らす母の不憫さや、父親の顔色伺って息を殺して生活していた昔の辛い記憶が蘇って困ってしまった。by じぷた-
0
-
-
3.0
なんだかモヤモヤしながら見てしまいます。
確かに嫌な旦那だけど、確かに決定打がない!けど、奥さんも強く出れない。このフラストレーション。by suyuko-
0
-
-
3.0
わかる
夫婦になって、こどもできて、お互いをパパとママって呼ぶのは多分ぜんぜんよくないことだと思う。なんかキャラが出来上がる。
by ぽんきちさん-
0
-
-
5.0
どこの家庭も?
どこの家庭も、上から目線で自分がルールの夫から子供を守るため、子供が大きくなるまで妻が我慢するしかないのでしょうか。
そして、決定的な限界がきた人は違う選択を…
いい方法はないものか…by りーどー-
0
-
-
3.0
まだ途中までしか読んでないが
共感することもあるが、主人公の行動力のなさにイライラします。周りの友達でも離婚してる人たちを見ると、決断力と行動力があります。結局は、本人の性格含め能力不足なんだろうなと思います。日々の生活で、雰囲気をよくする努力ももっとできるし、楽しめると思いますが、基本、人のせいですよね。甘いと思います。離婚してもそれはそれで大変なので、この人の場合は今より状況は悪くなると思う。
by Soda-
0
-