みんなのレビューと感想「中学なんていらない。 不登校の娘が高校に合格するまで」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
共感性
題名から気になったーーー!絶賛不登校中だけどがちで中学いらん!!ちょーいらん!!義務教育とかしらん!!この漫画だいすき❤❤❤❤
by ꒦꒷-
0
-
-
5.0
あたしもだけど
1回休むとほんとに行けなくなっちゃうんだよなあ、話ちょい変わるけどこういうのって友達に話しちゃうとその友達も休み始めたりするから余計に病むよね
by なゆてふしとま-
0
-
-
5.0
難しい問題ですね。
いくらまわりが頑張っても、本人が頑張っても、前に進めない。
親は焦って、言ってはいけない発言で悪化して。
どうやって乗り越えていくのか、参考の一つにしたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全ての親にオススメ⭐️
画も可愛くコミカルに描いてくださっているので、深刻にならず読めて好読物☆
かといってその当時、筆者と娘さんのバトルは描けないくらい修羅場だったこともあったでしょう。
超反抗期真っ最中の中学の娘の子育てに悩んでいるので、ちょっとココロ軽くなりました。by ふかふかボンボン-
0
-
-
5.0
不登校は増えているけど、家族の気持ちはなかなか察することができませんでした。この作品は、そうなんだーと頷きながら読みました。いろんな選択肢があると知って、少しでも心が軽くなる親御さんが増えますように。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全ての女の子の親に!!
お上手な女の子もいればそうでない子もいます。なのに、少し不器用だからって排斥されるのはおかしい。それに、お上手って何?そういう子と親、うちはなんの問題もないと思ってるんだろうけど、それホント?
子どもを持つって、自分の成長過程をやり直すようなとこがあると思う。かつてお上手だった子と、いまお上手な子の親にこそ読んでほしいby kaka3-
1
-
-
5.0
ぬいぐるみに囲まれてzzz
うちの娘は1年生終わりで完全に不登校になってしまいました。
寝込みの様子が全く同じなのは笑いました。学校の先生の理解の無さ、対応の悪さもおんなじで、憤りを感じますね。
我々も作者さんたちを見習って親の努力をしていこうと思いました。by ベルソムラ-
0
-
-
5.0
経験と時代から
私は心を壊してまで
学校へ行く事はないと思っていて
子供にもそう伝えてはいるけど
夫は不登校=人生のドロップアウトと思ってて
学校に通い続けなければ将来なりたい自分になれないと考えている。
なのでこういうことを
漫画で描いてもらえるのはありがたいです。
夫にも見せていつか来るかもしれない子供の辛い時期の参考にしたいと思います。by 二の丸-
1
-
-
5.0
うちも中学生の息子がいて、ただいま学校に行ってません。
行かない子が偉いのか、行く子が偉いのか、どちらにも正解はないとわかっていても、将来を心配してヤキモキする母親の気持ちはいたく共感する。by はるはなひな-
0
-
-
5.0
よく描いてくれました!
うちと全く同じ!
寝たきりの生活、学校や先生の無理解、頼りになる塾。
最近でこそ、起立性調節障害がテレビとかで、
取り上げられてますが、
まだまだ周りの無理解に苦しんでいる人はいます。
私としては「よく描いてくれました!」と作者様に感謝。
これを読んで反感を持つ人もいると思いますが、
不登校の当事者達は、こういうめに遭ってるんだと、
ご理解して頂けると嬉しいです。by akemi_32-
1
-