みんなのレビューと感想「夕凪の街 桜の国」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

夕凪の街 桜の国
  • タップ
  • スクロール
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    忘れてはいけない

    戦争が終わって70年以上経過し、広島ですら原子爆弾の落ちた日や時間が言えない子供が増えていると聞きます。ましてや多地域では、原爆の話をする機会さえないでしょう。ごくごく普通の人たちが苦しめられたこと、そしてそれが今にも繋がっているということを忘れてはいけない。この漫画を読んで学びました。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    読み継がれてほしい

    日本人として、すべての人に是非読んでほしい。第二次世界大戦でのヒロシマの悲劇を通して、今を生きる私達にいろいろなことを問いかけてきます。忘れてはいけない痛みのような、じんわりと胸をうつ作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    決して

    忘れては行けない事。被爆した直後の悲劇だけでなく、その後も終わる今年のない悲しみ、苦しみ。
    優しいタッチの絵で描かれている事でより深く伝わると思います

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    街と人に横たわり続ける傷

    この世界のかたすみにから気になって読みました。戦後からしばらくたった広島ていう設定が斬新です。
    戦争って終わったから安心ではなくて
    街も人も傷を引きずって生きているという側面も当然ながらあるんだよなと思わせてくれました。
    柔らかい絵と話なのに戦争の悲しさが強く伝わる作品です。
    かえって日常や他愛のない部分となじませて悲劇を語るからこそ「本当にあったことなんだな」と思えました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    (・∀・)

    この世界の片隅にを読んでほかの作品も読んでみたいと思いました。悲しいけどこうの史代さん絵が好きです

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    想像したことない世界

    原爆の被害や悲惨さは見聞きすることで想像したことがあったが、10年後に広島で生き続けた遺族や被害者、さらに後世になっても続いた被爆者への偏見などはまったく知らなくて、想像したこともないことだったので日本人として自分を恥ずかしく思った。
    とても勉強になる良い作品だと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    「この世界の片隅に」を読んでこの作家さんが好きになりました。

    ほんわかした絵と時々入るギャグで助けられるけど、それでもやはり戦争や原爆の悲しい思いが伝わってきて、改めて平和の大切さを思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    つながってる

    話が繋がるのかなぁと思いながら読みました。
    戦争は嫌ですね。
    登場人物のみんなに感情移入してしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    必読

    「この世界の片隅に」同様、戦争が市民目線でわかりやすく描かれています。

    何年、何十年と時が経っても、原爆で苦しんで亡くなっている人がいる事。
    好きで被爆した人なんていないのに、被爆者として差別されてしまう現実。

    何の罪もない人達が、普通の幸せすら手に入らないで、
    戦争が残していった罪の大きさに愕然とします。

    この作品は、終戦から何世代にも渡って描かれています。
    4話までがとにかく切なくて悲しかったです。
    でも、そこからまた始まるのです。

    by 14時
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    終戦記念日が近くなるとテレビや新聞で戦中戦後のことが報道されてきたが、最近はそれがぐんと減ったと思う。

    • 0
全ての内容:★★★★★ 41 - 50件目/全56件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー