みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

二月の勝者
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:11話まで  毎日無料:2025/07/02 11:59 まで

作家
配信話数
全190話完結(57~79pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 907件
評価5 61% 557
評価4 27% 246
評価3 10% 89
評価2 1% 10
評価1 1% 5

気になるワードのレビューを読む

61 - 70件目/全907件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    受験て大変だ

    自分が小学校受験してそのまま大学までエスカレーターだったからあんまり受験のことはわからないけど、中学から入ってきた子たちは、こんな小学生時代を過ごしてきたんだと思うと、そりゃ試験前とか勉強するよね。下から組はのんびり呑気だったなぁ
    みんな勝者になってもらいたい!

    by Ameboo
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    中学受験をしたことがないけれど、自分がしているみたいな感じで、楽しいし、ハラハラしました。自分も、中学受験したかったなと思いました。

    by licca.
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私は中学受験経験者ですが、自分が親となり、経済状態の現実を見ると…すべて公立でいってくれ、と考えてました。
    が、電車が大好きで授業中も電車を見てしまい集中できなかった男の子の話。そういう子こそ私立、女子の目がない所で好きなことに没頭できますよ、というのを読んだら…我が子も男子校タイプだ…と気付いてしまいました。

    とは言っても。私立は全家庭に門戸を開いてるわけではありませんから…学力だけではなくて。
    私立に行かせられる家庭、という時点ですでに勝ち組なんだと思います。(親が)

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    全中学受験生を応援してくれる漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    中学受験って、まぁガッツリする子とそうじゃない子によっても違ってくるけど、それを経験する子にしかわからないことってあると思うんだよね。この漫画読んで、みんなで一緒に桜さかせて欲しいな

    by ロ ピ
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    こわい

    ネタバレ レビューを表示する

    かつて中学受験をしようとして塾に通っていました(受験用の勉強はしましたが、結局受験せずに、地元の中学へ進学)。自分には子どもが2人いて、1人は中学受験をして志望校に合格。もう1人は受験したくないと言ったので、地元の中学へ。中学受験の大変さはある程度知っているつもりでしたが、この漫画を読むとそんなレベルの話ではないと怖くなりました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    考えさせて頂きます

    読むうちに 今の現状を凄く考えてしまいます。こんなによくみてくれるじゅくに是非 入れたいと
    受験生の母なら 思うだろうなぁ〜

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    黒木先生

    ネタバレ レビューを表示する

    黒木先生がとても生徒たちのことを思っているのがよく伝わる漫画だと思いました。
    無料分は読み終えましたが続きが気になりました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    現実に黒木先生がいればいいのに

    中学受験を控える保護者なので、とても勉強になる作品。黒木先生に相談できたらどんなにいいことかと思いながら読んでます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    リアルな受験マンガ

    自分の受験のときのことを久しぶりに思い出してしまったが、志望校の決め方など、かなりリアルだと思います。
    あと教師視点は、ちょっと誇張なのかもですが、裏側が見れる感じで面白いです!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    中学受験について知りたくて

    レビューで、中学受験について勉強になる的なのを読んで、私も小学生をまた親なので中学受験について知っておかねばと思って読み始めました。
    進学塾がどういう感じなのかなど、雰囲気などがわかっていいと思います。まだ序盤ですが、これから読み続けたい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー