みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)

  • 完結
二月の勝者
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:11話まで  毎日無料:2026/01/13 11:59 まで

作家
配信話数
全190話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 932件
評価5 62% 574
評価4 27% 252
評価3 10% 91
評価2 1% 10
評価1 1% 5

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全932件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    ひぇー

    ネタバレ レビューを表示する

    いまどきの中学受験、こんなんなんですね…!熾烈すぎる。最下位クラスは多額のお金を払うだけのお客さん状態、、怖いけどそれが真実なんでしょうね…

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    中学受験

    ネタバレ レビューを表示する

    自分がした中学受験とはかけ離れていたけれど、結構良い作品だった。
    特に各家族の事情や状況がきめ細かく書かれているのが。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    現実をレポートされている。

    作者さんは中学受験の特異な世界を当事者として経験したとしか思えない詳細なレポートで描いておられます。
    教員のキャラクターもユニークだし、引き込まれて読んでしまいます。おすすめ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    実際もこんな感じなんだろうなぁ

    話がリアルでノンフィクションっぽいところがいいです。実際の中学受験もきっとこんな感じで熾烈な争いなんだろうなぁ。

    by m_mmm
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    リアルだからこそ受験期に読まないで欲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    中学受験を経験しましたが、幼いからこその過酷さ、辛さがあったことをよく思い出します
    私は登場人物達のように思い詰めたり死にそうなほどの重圧に耐えていたわけではなく、仲間と共にやり抜いた、友達がいたからこそ頑張れた点が大きいなと感じます。だからこそじゅりとまるみの関係は私の中学受験時代そのもので懐かしさを感じました。
    2月1日の緊張、合格発表を見る瞬間を鮮明に思い出すことは今でもありますが、そんな過去をよく再現されていて驚きました。
    今思うと親にかけていた心配や心労は大きかったのだなと改めて中学受験をさせてくれてありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです。
    中学受験中に読むことは推奨しないので、終わって読んでみたいと思ったら読んでみるのが1番いいと思います。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    中学受験のすべて

    ネタバレ レビューを表示する

    中学受験を経験した身から見るとこんなんだったなぁーとかよく頑張ってたわ偉いなと懐かしい気持ちになります。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    お受験

    面白くて一気読みしちゃいました。
    親、生徒目線じゃなくて先生目線。
    塾講の大変さがよくわかります。
    学校じゃないから簡単に辞めちゃいそうになったり、学校じゃないから違う角度から子供のやる気を引き出したり。
    ほんと、塾講師大変。。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    高校受験前にドラマ視聴

    塾に行かないと成績が上がらないと思い込んでる(込まされてる)親、ただ行ってるだけの子ども…まさに「お客様」「課金ゲーム」。
    家の子供たちは塾なしで高校受験しましたが、作中の台詞や考え方、モチベーションの保ち方がとても参考なりました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    塾側からの視点に納得です!

    ネタバレ レビューを表示する

    日本社会における受験戦争を、塾経営&講師側からの視点で描かれた、大変興味深い漫画です。
    私は中学受験と無縁だったので、読めば読むほど頷くばかり。こんなカラクリがあるのかと目から鱗です。
    塾側からの視点として、塾校長が変わる理由、生徒が転塾する理由、実力以上の志望校を視野にいれさせる理由、クラスにより指導内容を変える理由などなど、腹黒い経営事情を感じるのは否めませんが、どれをとっても納得です。
    子供達の為と塾の利益の為に考えられた年間スケジュールの組み立てもお見事で、感心するばかり。
    また、中学受験へ向けた子供の勉強時間の確保、一般家庭ならば塾通いを持続する為の資金繰りに奮闘している事が改めて分かりました。
    主要人物の黒木校長はプロ中のプロ塾管理職と言えます。彼の秘めた過去と様々な経験により、子供達や講師達の導き方などが受験戦争を勝ち抜く為に惜しみなく描かれています。

    もし私が子供としてこの作中に混じれるのならば黒木校長の塾に入りたい。大人として混じれるならば、自分の子供をこの塾に入れたい。そんな想像すらしてしまいました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    中学受験

    中受って本当に過酷な世界なんですね。
    高校受験より大変そう…
    お金は大学受験並みにかかるし、親のフォローもめっちゃ必要。
    小さい体と幼い心でたくさん頑張ってますね。
    私はまだ夏期講習のところまでしか読めてませんが、全員が希望する中学に合格しますように!!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー