みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)(36ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい!
教職ですが、同僚からドラマ面白いと聞き、まずは原作読んでみました。面白い!!こうゆう親も子もいるわ!!と共感しながら読みました。続き楽しみにしてます。
by Theかぶとむし-
0
-
-
5.0
ドラマの設定は少し違うけれど、とてもよく漫画に近づけてあって面白そうだったので、漫画でも読んでみたいと思いました。話にスピード感があって最高です!みんなに読んでもらいたいですね!
by みいや☆-
0
-
-
5.0
すごく共感できる
私も中学受験経験者ですが共感出来てある意味怖い。
色んな家庭に焦点を当てていますがその中でも私立に入れれば子供のためになる、と考えている親が私の母そっくりでした。
男子と関わりが持てなかった私に
女子校に行けば男子と話さなくていいのよ!
私立に行けば絶対あなたのためになる!
とうまい言葉で惑わせて受験以外の進路等ないと洗脳させるのが母はとてもうまかったです。
しかし、中学に入ってみて何もかもが違い挫折。
高校を変えた後にふと
「こんなんになるなら中学受験なんてしなければよかったなあ」
と呟いた時に母は
「地元の中学なんてお母さんが耐えられない!精神が崩壊する!あんな学校に娘が通ってるなんて耐えられない!」
と言って来ました。
その時に私を思った言葉なんて一言も出てこず、自分の自己満足とエゴの為だったんだなとショックを受けました。
自分の娘が地元の中学に行ったら可哀想なのではなく、そんな娘を持つ私が許せないと思っていたのでしょう。
この漫画であの日々の事を色々思い出して苦しくなりましたがとてもリアルで怖くて入り込んでしまいました。by くるちやまとそ-
84
-
-
5.0
面白い
子供が中学受験勉強中。
うなずくことだらけ。by 6がつ11がつ-
0
-
-
5.0
さいこー面白いです!息子が中学受験したので感情移入しまくりました!
電車で読むのはやめたほうないいかもw号泣もんですwby さあさあママ-
0
-
-
5.0
主人公のイメージがそのままドラマに
主人公のイメージがそのままドラマに現れます。なのでとてもびっくりしました。毎回涙なしでは見られないドラマになりそうです。漫画も同じですが、中学受験と言うのは子供にとても負担があります。父親の経済力と母親の狂気だけではいい表せない奥深い感情が湧いてきます。
by k_koki-
0
-
-
5.0
面白いです!ドラマでも放送が始まってるので、ドラマを見る前に原作が読みたくて読んでみましたが、内容が深い!原作で読み込みたいです。
by Nick’s-
0
-
-
5.0
ドラマも楽しいみ
ランキングで見かけて、ドラマの予告も最近見たので試し読みしてみました。想像以上に面白くて来月のポイントで一気読みしたいです。
by 明日を夢みるぱんだ-
0
-
-
5.0
中学受験というものが、ざっくりわかる
冒頭の父親の経済力、「母親の狂気」は我が子も「それな!否定できん」って言ってしまうくらいわかりみが深い。
髪を振り乱して一心不乱に子供のスケジュール管理と精神面や健康面のサポートをして3年間二人三脚しないと偏差値の高い学校は行けないんですよねえ。何なら気の利いたママは小学校入った段階で何かしてたり。
そうでなくても、受験させるにあたって都内界隈だとSランクじゃない中学でも色んな価値基準で子供の為にっていう親の考えがあるのが中学受験で。出来の良い子ばかりのものではなく、むしろっていうのが凄い同意してしまった。
受験が変わる世代だと親も心配だから興味あると思う。大学入試が変わる世代にとって中学受験はブームになってとても身近。ついつい惹きつけられて読んじゃいました。by くまにゃああ-
7
-
-
5.0
めちゃくちゃ面白い!
ドラマ化ということもあり、久しぶりに全巻を書店にて購入したほど面白かったです。昔々進学塾に通っていましたが塾講師側からみた世界というのも、興味深く。満足です。
by 天丼さん-
0
-