みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~87pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
小学生って大変!
小学生の子供がいるので、興味を持って読めちゃう。
うちは中学受験しないけど、子供とも向き合い方とか、なるほどーと思うこともいっぱい。
ドラマも見てました。by ぜにうさ-
0
-
-
4.0
勉強になる
中学受験をしたこともない、身近にそういう話を聞いたこともない、けれども皆一緒に同じ中学に行くものだと思ったら全く違った。きっとこの漫画のように頑張っていた子がいたのだと思う。
by 息抜き漫画万歳-
0
-
-
5.0
おもしろい
ドラマで見てたから漫画が原作とは知らなくて読んでみたらそのままで面白い!なんだか色々本当の受験で参考になりそう。
by mamimuuuuu5-
0
-
-
5.0
お受験の世界がよくわかる
中学受験の経験がないので、都心の受験事情がよくわかり大変だなぁと思いました。小学生で平日も週末もこんなにたくさん勉強してよく頑張ってるなぁ。
by どかんちゃん-
0
-
-
4.0
読んでほしい
中学受験塾ではない塾の仕事をしていて、保護者に中学受験のことを聞かれますが、とりあえずこれを読んできてほしい。
周りに流されすぎ。中学に入りたいはずなのに、塾に入りたいという親、多すぎ。中堅校だって厳しいのに、上位校の話しか興味なさそう。大事な6年間をすごすのは自分のこどもなのに、こどものことをよく知らなくても、とにかく偏差値の高いところに入れればいいのだと、なんで思えるのだろう。
などと、考えながら読んでます。by うるうるう-
1
-
-
5.0
的を得てる
中学受験の的を得てる!その通りと言いたいことがたくさん!!今後の社会勉強にもなります。中学受験は、した方がいいらしいです。私はそう思いませんが😅
by さっきーぬ-
0
-
-
5.0
残酷な子どもの世界
リアルですね。
昔、私が高偏差値な子どもで
塾の最上位クラスのトップで講師からは可愛がられ、
生徒から一目置かれて目立っていたので
この雰囲気がすごくわかります。
当時はなかなかその事に気付かなかったし普通だと思ってた。
この本に出てくるゆるっとしてるのに高偏差値な女子に近いタイプだったんだろうと思う。
私はただただ楽しかったけど、
残酷な世界だったんだなってこのマンガ読んで気付きました。
自分の子供にはさせたくないな。by しょこちょこ-
4
-
-
5.0
近い将来
6年の娘と自分が重なり、涙なしには読めません。
正しい狂気を持って、来年の入試に挑む勇気をもらえます。by KN24-
0
-
-
5.0
面白い
面白いけど、展開があまり好きではなく、途中で読むのをやめてしまいました。絵は個性豊で可愛かったです。
by うぉーりー!-
0
-
-
5.0
中学受験
小学生の塾と中学受験の話です。主人公は塾の先生ですが、そこにやってきた凄腕の塾講師のテクニックや理念に圧倒されます。
by ジュウジュウ-
0
-