【ネタバレあり】二月の勝者のレビューと感想(14ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2025/07/02 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~79pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
現実、トンビはタカを生みません。下品な子供の親もまた、下品。中受に限らず学校や大学側は、もっと厳しく子どもの育ち・中身を見てほしい。こんな現実をぶつけてくれる先生に出会いたかった。自分の子どものころに、こんな塾に通いたかった。我が子が地元名門校に通ってくれています。子どもを誇らしく思います。子どもと友人たちの幸せと安全を祈って星5つ!!
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
良い!
言ってる事が冷酷そうなのに、的を得ている。こんな指導者に、導いてもらったら、勉強に、意味が見いだせるのにな…
by *ptwdakd-
0
-
-
4.0
気持ち次第
一見冷たそうに見えて
生徒をよくみて理解し
その子の興味を関連付けてやる気を導いてくれる。
受験は重いだけじゃないですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔、中学受験をした
子供たちの場合を重ねながら
懐かしく読んでいます
その子供たちも大学生になったのですが
中学受験には俯瞰が大切だな、と
改めて感じましたby 匿名希望-
3
-
-
4.0
絵が綺麗
絵がとても丁寧なイメージです。話はセリフが少し多くて疲れそうです。展開も少しゆっくりなので尚更かな。気持ちに余裕がある時に読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
衝撃的!
君たちが合格出来たのは父親の『経済力』母親の『狂気』のおかげ。
このセリフにドキっとします。確かにそうだな…by まーまん。-
1
-
-
5.0
おもしろい、!!
中学受験という学歴の話、とてもおもしろいです!!
現実が描かれている気がして、とても集中してよんでしまいました!!
続きがきになります!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学受験の現状を知りたくて読んでみました。塾側の視点にそって、かなりリアルに描かれていると思います。やり手の黒木の指導方針も参考になるし、何やら塾とは別のところで、事情のある子供と関わってるような描写もあるしで続きが非常に気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かる…
我が家にも中学受験を控えた新六年生になろうとする子どもがいるので、共感できるというか。
課金ゲーム、その通りだと思います。
いい学校に入れるため偏差値をあげるため、確かに課金してます。
同じ年の受験生を持つ親としていろいろ考えさせられます。
でもこんなに受験生へ熱く打ち込んでくれる先生ならついていきたい!by 匿名希望-
4
-
-
5.0
通塾の参考になった
新5年の母です
塾の期間講習や考え方を知りたかったので、とても参考になりました
通塾か個別かを悩んでいました
小6全体の中で中受の偏差値帯の話は分かりやすく子どもにも夫にも話しました
黒木の6年間通うのは子どもの言葉は胸に刻んで2年弱過ごしていきますby 匿名希望-
2
-