みんなのレビューと感想「山と食欲と私」(ネタバレ非表示)(135ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 196話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
お腹すく…
飯テロマンガです!料理や工程も詳しく描かれているので、これを読みながら登山デビューしたくなります!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
地味でいい
山や料理の派手さはなく、
「そこそこ参考」になりそうなネタの数々。
この地味な感じが、肩の力が抜けて良いと思います。
派手な、美味しい料理や登山のノウハウ、
人間模様やストーリーの深みを求める方には
物足りなく感じるだろう。
単独登山や、屋外でちょっとした食事を楽しむ
お手軽さを楽しむには良いと思います!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あんまり
面白くないかもと思いながらついつい読んでしまいました
山登りにまったく興味ないので登りたくはなりませんが何だか読んじゃうby ひなびさん-
0
-
-
5.0
勉強になる
私も山に登りたくなった。
自分のペースでひたすら登る。
気持ちいいよなぁ。
主人公が丁度いい自意識過剰で小さなエピソードにあるある感が満載。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ちょっと…
取っつきにくい主人公。
呼ばれたくない気持ちはわかりますが、通行人にしてみれば一人登山女子が山ガールか本腰入れた登山者かどうでもいい訳で、流しときゃいいのにと思う。
声を掛けて来る人にも、調子が狂うから困るとか、素人に簡単に理解できるもんじゃないみたいな態度だったりどうも、苦手なタイプ過ぎて。確かに生半可な知識では危険なんでしょうけど言い方や対応の仕方って大事。山ガールを経て今はもういっぱしの単独登山女子、だそうですけど独善的で排他的なのはどうかと思います、道が渋滞してようが他の人達はイライラなんてしてない、自分だけの登山道じゃないんだからさ。
じろじろ見るなったって女単独ってだけでも多少は好奇の目にさらされる事はある程度覚悟しないと。ましてや匂いが立ち上るような食材と調理法、逆に注目されたいんじゃないのかと思ってしまう。
遭難しかけてますよね、山に登るからにはこのような危険は付き物、誰に世話になるかわからないんだから他者を我が道の障害みたいに思うんじゃなくもっと謙虚な気持ちを持って接した方がいいと思います。
山での食事もあまり味の想像が付きにくいです。登山女子の自己満足しか私には読み取れませんでした。
可愛らしい表紙と期待出来そうなタイトルだったのに私にはギスギスした読後感が残りました。-
17
-
-
4.0
テレビで
NHKでしょこたんが特集で紹介していたので見ました!山飯じゃなくてもお家でもぜひ作ってみたいご飯は沢山!皆様も試してみては?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分だけ読みました。
こういう作品大好きです(^o^)
すごく凝った料理では
ないんだけれど絶対美味しいって
思います!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
登山女子に励まされます。気持ちよく、しかも自分と自然を大事にしている姿に共感できます。無料試し読みだけですが今後も購入してみようかと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近よく見る美味しい食べ物系のマンガかなーと思って無料分読みましたが、主人公が食に対しても山登りに対してもストイックで素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
若い頃はそこそこ高い山に連れて行ってもらったりもしましたが、最近は体力も衰え、とんと登山はご無沙汰です。
山の清々しい空気感を思い出させてもらえて、なんだか懐かしい気分になりました☆by けい_にゃん-
0
-