みんなのレビューと感想「はたらく細菌」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
職場の皆も読んでます!
病院勤務なんですが、職場の皆でよんでます!今更ながらそうかーとあらためてわかったことがたくさんあって、結構真剣に読んでます。こういう風に言ってもらえたらテストのときもいい点がとれたのにね、なんて言ってます。細胞のほうのアニメも見ました!こちらはアニメになるのかな?
by めがん-
0
-
-
5.0
勉強になります
別フレで、違う漫画家さんが、はたらく細胞を掲載してるのを見ていたら、子供が、他にもあるんだよと言っていたのを思い出しました。こちらがそうですが絵が違うのと絵の種類でグロくなるとか、いずれにしろ面白い!
しかも、不健康な私には健康本になりそうです。by じえいきらい-
0
-
-
4.0
悪玉がイケメン
漫画で分かりやすく細菌というか体の事を学びましょうというお話。ストーリーが面白いかっていうと別にまぁこのテーマで上手くまとめてるねっという感じなのだけど。悪玉がイケメンで肩入れしたくなっちゃうくらい絵が上手。ってか上手くないとチャレンジ出来ないテーマよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が凄い
名前は聞いていましたがメチャコミからのお知らせメールに見つけた時はびっくりしました、お子様向けかと思って居たので…
体内の常在菌がイケメンやゲキカワなキャラで登場、作画レベルが凄いがため、お話の内容とのギャップに笑いました。わかりやすいし、記憶にも残りますね!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
身体にいいもの食べよう
腸内細菌の擬人化で、とても勉強になります。食べ物もどんなものを食べて行けばいいのか、わかりやすいし、バランスも考えますよね。
身体は食べ物からできて行くので、身体にいいものを食べるように、心がけて行きます。楽しみながら、勉強になって、ありがとう。by もくれんれん-
0
-
-
5.0
美容と健康を楽しく学べる
なかよしで知ってから単行本を買いました。美容と健康の勉強になるのでいつも楽しみにしている漫画です。
はたらく細胞のスピンオフ版で、少女漫画連載ということで、はたらく細胞よりも可愛いキャラやイケメンのキャラが多いと思います。by beni1106-
0
-
-
5.0
敵もイケメン細菌!!
働く細胞シリーズが大好きで、こちらも見ましたが悪玉菌、イケメン!!
働く細胞とかでは、敵は怪獣みたいなキャラだったりしますがこちら少女漫画だから?敵もイケメン!
楽しみながら体のことが分かる、こちらのシリーズ大好きです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ビフィダム菌もウェルシュ菌もイケメン!
善玉菌が多くて悪玉菌が少なければいいってわけでもないんだよね
細菌の種類や割合が日々変化するってことは…
食事内容を見直したら多少改善するかもってことだ!
定期的にフローラ検査するといいかもね
すごく勉強になったby 青人-
0
-
-
4.0
絵は少女マンガのそれですので、ちょっと画力は弱いかな?でもやはりとても勉強になります。悪玉も善玉も、細菌がイケメンだと頭にグイグイはいって覚えやすいですね😄一番怖いのは多数側につく日和見菌というところが、現実の人間社会
を思わせてなかなか面白いです。by 赤い雲-
0
-
-
5.0
はたらく細胞!はたらかない細胞から興味を持ち読みました!
はたらく細菌ははたらく細胞よりも面白いかも?って思いました!
これもこれでやはりちゃんと勉強になるし擬人化キャラがなんでも可愛いすぎる!
自分の体を労わりたくなりました!by おりがみ-
0
-