みんなのレビューと感想「応天の門」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 231話まで配信中(39~52pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
歴史ものlove
たまたま見つけて、タイトルが面白そうと思い読み出した。もう止まらないです!歴史ものにちょっぴりサスペンス、キャラの設定もいい感じ。
by リーダーエム-
0
-
-
5.0
ホント面白い!!!絵も綺麗!!!
日本史、全く記憶に有りませんが、面白いです!絵もとても綺麗で動きが有るし、静寂も有るし。出会えてうれしいコミックって、何度も繰り返し読んでしまいますよね。見逃した箇所を見つけてさらに好きになります。話の終わり?に有る時代考証も面白くてへぇーです!出会えてよかった!!
by H&Q-
0
-
-
5.0
自由自在に
これはすごい! 歴史上の人物たちがとても個性豊かに肉付けされてて、絵も綺麗でこの時代物に合ってて情感があって。物語に厚みとともに、想像力も搔き立てられて、さらりと遠い昔へタイムスリップさせてくれる。
平安時代の優雅な世界の描写に、緊迫感も加わって、胸の鼓動まで聞こえてきそう。ハラハラドキドキ、臨場感を味わえる。内輪のやりとりに笑ったり、置かれた立場に怒りを覚えたりも。あと、在原業平の色男っぷりがたまらない。いろんな角度から楽しめて、何重にも面白い!by su1ara-
0
-
-
5.0
面白い!
「学問の神様」と言われただけあって、やはりかなりの神童だったのね。ただ少し目つきが…。藤原の世でなければ、もっと違った人生になっていたでしょうね。
by みっチャン3-
0
-
-
5.0
宝塚でも舞台化
在原業平×菅原道真コンビが解決する平安ミステリーといったところでしょうか。シャーロックみたいでワクワクしながら読みました!平安時代の歴史漫画としても学べるところが多いし、大河ドラマの題材にしてもいいのでは!?
by 腐の森の精-
0
-
-
5.0
阿呼様の成長
小さかった阿呼様が、今ではあんなに生意気な道真公になっていると思えば、なんだか不思議ですねwww苦労を乗り越えて、得業生試に合格してほしいです!
by かるた猫-
0
-
-
5.0
主人公は菅原道真と在原業平。
二人はホームズとワトソンのような関係です。
驚くのは、道真がまだ子供で業平は中年(?)のイケおじだという事。
今まで二人が絡んでいるイメージが全くなかったという事と、子供の道真という事に、まず衝撃を受け、興味を持ちました。
主に業平が持ち込む不可思議な出来事を、イヤイヤながら道真が解き明かしていくというパターンですが、平安時代、藤原北家全盛期へと向かいつつある中で、全てがスカッと勧善懲悪というわけにはいきませんが、一応謎は解かれます。
けれど何かモヤモヤとしたものが残るのは、時代を反映しているからなのでしょう。
道真も業平も心の奥底に抱えているものがあり、理不尽な世の中で精一杯生きています。
単なる謎解きで終わっていないところが、このお話の素晴らしいところだと思います。by エルアルコン-
0
-
-
5.0
このあとどうなるの?と毎回、気になります
平安時代に起こるミステリーを解決していくお話。
なんか、面白くって、次が気になります。
そして、「道真の平安時代講」が何気に楽しみ。平安時代のあれこれを解説してくれて、タメになります。by Supu-
0
-
-
5.0
でこぼこコンビ最高!
登場人物の名前の読み方が難しい…(笑)
それ以外は絵もストーリーも大好きです!
まだ試し読みの段階ですが
今後も読みたいです!by 縒紅蘿-
0
-
-
4.0
歴史推理漫画
菅原道真といえば天神様と歌舞伎の寺小屋。それ以上は知らないので勉強のつもりで読んでますが、あくまでもフィクション。当たり前に面白いです。
by gaara-
0
-