【ネタバレあり】応天の門のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 217話まで配信中(39~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
途中までだけど面白い
菅原道真が主人公の少女マンガというのは珍しい気がします。何たって日本三大怨霊に数えられる人物だし。
初めは、キャラ的に出世に一切興味を持ってない感じだったので、ここからどう昇っていくのかと思ってたけど「知ってるだけじゃ何もできない」の件あたりから、辻褄があってきそうで、上手いなぁと思いました。by ぴよぴよこぴよ-
0
-
-
5.0
学問の神様
菅原道真が若い頃のお話。
本当にあった話なのかな?
権力とは恐ろしいものです。
そんなところで生きていた人たちがいたんだからなぁ。
まぁ昔も今も変わらないもんなのかな。by みにゃるん-
0
-
-
5.0
いいね
暇つぶし程度にしか思っていなかったが実際に読んでみていいはなしだなとあもうた。またつづきがよんでみたくなった
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
先が気になる!
菅原道真を題材してるから気になったが実質何をしたか知らない、、、
読み出すと頭脳明晰の菅公が事件解決に乗り出すというかなり面白い内容でした!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
時代もの
平安時代に起きる摩訶不思議な出来事をかんさんが科学で解決していくストーリー。おもしろいけど字が多くて疲れるかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです
歴史上の人物たちがたくさん出てきます。
道真公には子供の頃からお世話になっていたので、なんだか親近感も湧きます。
謎解きはあまり理解できていませんが、大きい歴史の流れに飲まれていくのであろう道真の動向が気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
菅原の道真
菅原道真
久しぶりに聞いた
公家よりも武士の文化にこそ
興味も漫画も多くあるけど
コレはなかなか面白い!!
秀才がどのように祟神に
なり、学問の神様になったのか
までは描かれるのかなぁby sakinchu-
0
-
-
5.0
歴史にはあまり詳しくないのですが、業平はただの色男ではなくて頭の回転が速いし、道真は博識だけど少し変わり者として描かれてますが、実際はどうだったのか?と想像するのも楽しいです。謎解きは複雑ではないと思いますが(すみません。けっこう結末がわかってしまう)、楽しく読ませてもらってます。
by ファンシーラット-
0
-
-
3.0
星3.5くらいかな
歴史にあまり詳しくないので、菅原道真=学問の神様=太宰府くらいの知識しかないので、歴史的側面から面白い!というのはあまりないのですが、ストーリー自体は楽しめると思いました。
by Mngsk-
0
-
-
5.0
歴史物かと思いました!
歴史物ですが、まさか探偵っぽいような話ですごく面白いし、楽しいです!
菅原道真さんが出てきますが、まだまだ若い頃で色々な話が出てきて、これから先も楽しみに読みたいと思います!by オバオバ-
0
-