【ネタバレあり】応天の門のレビューと感想

- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:20話まで 毎日無料:2025/09/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 231話まで配信中(48~56pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
NEW好奇心で無料分を読ませていただき、
あっという間に21話…
つづきが気になりますね。笑
道真とは、あの道真公のことですよね
作者の方が歴史の編纂者でいらっしゃるようで
その方のフィルターを通した作品なのでしょう
けれど、とっても面白いです。by いるべ-
0
-
-
5.0
NEW平安絵巻ミステリー
伊勢物語の主人公と言われている在原業平と、太宰府天満宮 学業の神 菅原道真
同一の時代に存在したこの二人がこんな風に絡みあい事件の謎を解いていくなんて……!
歴史好きの誰もが想像したであろうこの二人の絡みを、こんなに最高の形で描いていただけて感謝しかありません。ありがとうございました。
高子さまや良房、基経の登場が物語の深みになっていてたまりません。by アクアMARINE-
0
-
-
4.0
平安時代
平安時代もの、好きです。
在原業平と菅原道真の2人がコンビという。
面白いです。
まずは、鬼退治、次はどんな話だろう。
楽しみ。by 天邪鬼1028-
0
-
-
5.0
面白いです
面白いです〜菅原道真が主人公。史実に基づくのならば、将来的には島流しになることも分かってはいますが どういう話の展開になるのかが今から楽しみです!
by 匿名希望の女です-
0
-
-
5.0
面白い
勉強にもなるし、あの時代には妖怪だったり摩訶不思議で終わったりしてたけで、ちゃんと解明したりしたのかなと、想像したら楽しかった。
by R0115-
0
-
-
5.0
めちゃおもろい
歴史漫画ってこんなおもろいんだ!
藤原こぇ〜by ひすふるぬぬ-
0
-
-
5.0
若き菅原道
世の中が混沌としていた平安時代、魑魅魍魎が跋扈していた時代、人々は暗闇に恐れを抱いていた。若き菅原道真は謎多い兄の死を始め多くの謎にたちむかう。
by ts01498-
0
-
-
5.0
歴史漫画
歴史が好きなので楽しく読んでます。
菅原道真がこういう人物だったのかは知識がなく分かりませんが
学業の神といわれるだけあって小さい頃から本を読み誠に博識な方だったろうと思います。
この時代は戦というよりは文学の貴族時代の話なので少々物足りませんが
その中でも渦中でおこる事件などを道真が解決していくところでの面白さはしっかり出せております。by ぱっちゅん-
0
-
-
5.0
阿呼様の成長
小さかった阿呼様が、今ではあんなに生意気な道真公になっていると思えば、なんだか不思議ですねwww苦労を乗り越えて、得業生試に合格してほしいです!
by かるた猫-
0
-
-
5.0
主人公は菅原道真と在原業平。
二人はホームズとワトソンのような関係です。
驚くのは、道真がまだ子供で業平は中年(?)のイケおじだという事。
今まで二人が絡んでいるイメージが全くなかったという事と、子供の道真という事に、まず衝撃を受け、興味を持ちました。
主に業平が持ち込む不可思議な出来事を、イヤイヤながら道真が解き明かしていくというパターンですが、平安時代、藤原北家全盛期へと向かいつつある中で、全てがスカッと勧善懲悪というわけにはいきませんが、一応謎は解かれます。
けれど何かモヤモヤとしたものが残るのは、時代を反映しているからなのでしょう。
道真も業平も心の奥底に抱えているものがあり、理不尽な世の中で精一杯生きています。
単なる謎解きで終わっていないところが、このお話の素晴らしいところだと思います。by エルアルコン-
0
-