みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
1話のポイント数が大きいのが少しネックですが、読み進めて見たい作品。夜野さんの方を先に読んでましたが、こちらの漫画が先にあったんですね。これから楽しみです
by 十九めい-
0
-
-
5.0
ニット帽をかぶってる患者さんに興味があります。積極的に寄り添って、シャンプーしてあげるナースさんの優しさが素敵だと思いました。
by tommy3838-
0
-
-
5.0
メンタルって
心の病って仕事、プライベート、色んなことが重なって発症するし、特に真面目な人がなりやすいって聞きます。
私も今とても忙しくて、推し活することで、何とか避けられています。
自分を責めないよう、何か息抜きできることを見つけてほしいですby みさりょうママ-
0
-
-
2.0
おお…
今日も明日の事さえ解らない。。。日々の流れに惰性で生きている私。作品のシュ-ルな内容に目が釘付けです。。
by ちゃみな88-
0
-
-
5.0
精神を病むということ
知り合いが統合失調症になったのをきっかけに、精神の病について興味を持つようになり、この作品を読みました。
主人公が精神科の看護師を志すようになったエピソードや、患者さんのエピソードを読むにつれ、精神を病むということは特別なことではないと感じるようになりました。
少しでも興味のある方は、一度読んでみてください。by マンガ好きのあーちゃん-
0
-
-
3.0
方法
看護師が絶望するほど、症状の強い患者の希望を感じさせるラストは圧巻。方法はあるのだ、支援する側の行動を変えることで変わることもあるのだ、そう信じることができる。
by yanayana-
0
-
-
3.0
わかりやすい
とてもわかりやすい描写で、心情が伝わってきます。
ただ変だよね?ではなく、何かきもちが崩れているような感覚がよく描けていると感じます。by ヴィオラさん-
0
-
-
4.0
勉強になる
福祉に携わっているので、こういうお話には興味あります。
精神の患者さんの様子など、病院ではこんな感じなんだなぁとか、知らなかったことや思っていたのと違うこともあり。by ぶなぶなピー-
0
-
-
5.0
心の風邪
なんて言うけど、実際はそんなに甘くないんだと思う。
仕事とはいえ、人の心に向き合わないといけない看護師さんには頭が下がります。by ノアとリカとメイ-
0
-
-
5.0
精神科は、謎が多く、わからないところが多かったですが、細かく説明してくれて、精神をわずらっている人の、状況が分かりやすくなりました。
たくさんの人に読んでもらいたい❗by サブチャン-
0
-