みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
たいへん
大変な仕事だなぁとしみじみ思いました。自分はこんな仕事できない。多分、病んでしまってやめてしまう。えらい。
by まぁりう-
0
-
-
5.0
看護師さんの仕事は、大変だと知っていますが
解説付きの用語を見ると、本当に有り難いなと思います。
人手不足の職業、お世話になった時にこの漫画を思い出せたらと思いました。by KAOM-
0
-
-
5.0
考えさせられる作品
いや~深いです。考えさせられます。人が死んで行く様を見守るお仕事をされている方がたを尊敬します。不謹慎ですが面白い作品です。
by でかぽちゃ-
0
-
-
5.0
エッセイ
この作者の他の作品もいくつか読みましたが、どれも病院の実態がわかりやすく説明されており、勉強になります。
時々ドキッとする毒のある表現がありますが、現場をよく知る作者だからこそ描けるもので、読み進めると納得させられます。
絵の感じもちょうど良いのではないでしょうか。私は漫画ではなく、エッセイの挿絵という感じで読んでいます。by めちゃさと!-
0
-
-
5.0
ナースのお仕事
こんなにリアルな内容だとは思わず、読んでいませんでした。母はまだ元気ですがいずれ弱ってくるでしょう。ためになることばかりです。
by シンクンヘ-
0
-
-
5.0
勉強になります
両親や自分の未来を考えるきっかけになるお話だと思います。
現場の対応さ、家族の気持ちのやり場、患者本人の辛さなどリアルに考えるきっかけになりました。by 匿 名 希 望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
5話のマサさんのストーリーで泣きました。自分の最後もどんな形になるんだろうと…考えさせられる。普通に死にたいと思っても普通がわからない。認知症になり始めてる母がかなり暴言が酷いので参ってしまいます自分はこうはなりたくないという思いが、これを読んで少し気が楽になっています。でも本人もなりたくてなってるんじゃないと分かっていてもキツイ。認知症は生きている意味が本当にわからいです。自分だったら早く死にたいと思ってしまいます。まぁ、人それぞれ色々な形で亡くなる。産まれ方と死に方は選べない。色々考えさせられ…読みやすく考え深い内容です。
by おさむ2-
0
-
-
5.0
色んな意見があってしかるべきですね。
この作品は、時にはフィクションであったり、時にはノンフィクションでできているのではないかと思います。
作品として、面白く描いてるようなところもあると思います。by とみせらちゃん-
0
-
-
5.0
人間って死にかけた時に
このマンガを読んで、死に直面している人には二種類あるなと思う。それまでの生き方がそのまま出る人、死に近づいてそれまで隠れていたものや隠していたものが現れる人。
良い性格がそのままの人たちと悪いものが出てくる人。悪い人たちがちょっとしたきっかけで良い人、良い行動をするようになる人たち。
良い生き方をして、最後の最後まで良い人として死ぬことができたら、と、このマンガを読んで強く願うようになった。
そうなれたら、みんなに天国に行くことを惜しんでもらえるだろうか。by にゃ〜にゃん-
0
-
-
5.0
とてもよく解ります。
私も看護師で、認知症や統合失調症の患者さん病棟で働いてます。
わがままな患者やその家族にキレそうなことがある。でも、なんとか踏みとどまって頑張ってる。
色々理解できるこの漫画は、面白くて切ない。by めちゃの-
0
-