みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(110ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
沖田さんの作品よみまくり
沖田さんのは、全部面白いので、全部読んでます。笑
このお話も、おじいちゃんおばあちゃんが、可愛いのです。by ましゅまろんちゃん-
0
-
-
4.0
他の職業(看護・介護職)の大変さ
件の大変さを知る機会を得る為の一つの読み物です。
・自分の仕事と違う辛さを感じることで、自分の仕事に真摯に向き合うに気持ちになること、
・自分が心身共に自立した、健康な状態でいることの有難さと、そうならないように心掛ける気持ちをもつため、
クスッと笑わせられることもちょこちょこありますが、上記の自分の感情を奮わせる為のバイブルにもなるものだと思っています。by まちよー-
0
-
-
5.0
すごく経験値や人脈がある作家さんなんだなーって。為になると言うかこれから経験するかもしれない、今まで考えたこともないことが題材なので、最近は作家読みさせて頂いてます。
by ちょれぼ-
0
-
-
4.0
考えさせられる作品
人の生と死、生きる意味、看取る人看取られる人。。。いろいろなことを考えさせられる作品です。軽やかなタッチで描かれている分、かえって深みが増している気がします。
by じゅうじゅうじゅう-
0
-
-
4.0
色々と考えさせられる作品
無料だったので、何気なく読み出しましたが…かなりはハマってしまいました。
終末病棟での話ですが、どんよりした暗さもなく…ユーモアたっぷりに日常が描かれています。
その中でも「死ぬこと」「生きること」をとても考えさせられます。
たまに…切なくて涙が止まらない時もあります(笑)
凄く面白い作品です。by ルルルンバ-
0
-
-
5.0
すごく見入ってしまうお話が多いです。いつかは自分もこの中の一人になるのかと思いながら読んでます。おもしろいけど、考えさせられるお話です。
by まぁーー☆-
0
-
-
4.0
ためになった
医療関係の仕事をしていますがホスピスとはほど遠い環境です。生と死。生きる環境が違えば死ぬ最後の環境も人それぞれなのだなと思いました。
by みー!!!!さん-
0
-
-
4.0
リアルで考えさせられる
「ゆりかご」でもそうだったけど、ただの綺麗事だけじゃなく、現場のリアリティーを大切に描いている作品だと思う。だからこそ、患者に敬語を使わない看護師や、見とり後に日常に戻って「エンゼルケアで腰痛い」という描写がある。いずれ自分も介護側にも、介護される側にもなるのだけど、その時「どうありたいか」は今元気なうちに考え、周囲に伝えておく必要あるのかも。難しいけど。
by とまとまと71-
0
-
-
5.0
面白かったです
面白かったです!とてもオススメです!この作者さんの作品を読んでいて、気になり読んでみたら面白かったです!続きが気になります!
by ちゃぼりんご-
0
-
-
5.0
為になる
将来の事を考えると心配な事だらけだか、この漫画を読んでいると不安がとりのぞけるような気がします。どんな病気になっても怖がってばかりいないで前向きに考えていかないと行けないと思いました。
by くるみのまま-
0
-
