みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(104ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
共感
場所は違えど同じ看護師なので分かる~となる部分がとても多かったです。家族には見えない看護者側の苦労、反対に看護者からは見えない家族の苦労…その人の人生を思う主人公がいい意味で看護師らしいなと感じています。
by 水餅-
0
-
-
3.0
さすがだなぁ。
作者の作品はいくつか読んだけど、こちらは初見でした。ゆるっとしたタッチでリアルを伝えてくれるバランスがちょうどいい。
by ポメかゴリラ-
0
-
-
5.0
同業者です
読んでいてとても現場のことがリアルに描かれており、楽しく読めます!そうそう!あるある!と納得しながらよめるのがいいです。
by わからなあわー-
0
-
-
3.0
病院あるあるに期待
看護あるあるですね。総合病院に勤めている知人から聞く看護あるあるがこの漫画にも描かれています。自分も昨年入院したんですが、あだ名なんかつけられてたのかな。なんて思いながら見てます。
by みゃ〜たん-
0
-
-
4.0
なんだか考えさせられる作品でした。
沖田さんの作品はどの作品も深くて、とても良いですね。
毎日楽しみに読んでいます。by ももんのすけ-
0
-
-
5.0
考えさせられる
私も身内を何人か看取っています。
この中で人間の最後の姿に考えさせられることが沢山ありました。
治る見込みのない患者を最後まで看取る看護士さんに、心から感謝の思いになりますし、
色々とわからなくなってしまった人のお世話がどんなに大変か。
むなしいことや、腹立たしい事等も沢山あると思います。
お話を通して色んな人の人生を覗いているような感覚をもちました。by アニスキ-
0
-
-
5.0
父のことを思い出しました
膵臓がんで亡くなった父のことを思い出しました。
食べものも口から入らなくなり、チューブで繋がれた状態でも家に帰りたがっていた父。
毎日命と向き合う看護師さんたちの日常は常に死と隣り合わせ。重過ぎず、でもしっかりと描かれています。by ざわおり-
0
-
-
4.0
やっぱり死ぬのは辛い
ホスピス…出口は天国へ続く道だけと思いたくないけど。でもいつか必ず人は死ぬ。その最期の一瞬も安らかに痛みなく逝けたら、それは不幸じゃない。
by rau-
0
-
-
5.0
夢中で読み進めています
はじめはのほほんと、おじいちゃん、おばあちゃんの話を読んでいましたが、ミステリアスな看護婦、九条さんの登場でハラハラドキドキ…
by はる たん-
0
-
-
4.0
とても大切な崇高なお仕事のお話だと思います。
元気で退院していく人がいないからこそ、日々の仕事に楽しみを見つけていかないと、やっていけないと思います。それでも続けていてくださる方がいらっしゃるからこそ、私たちは大切な家族を預けられるのです。頭が下がります。
こういう話は読むことも辛いけど、だからこそ読んでおこうと思っています。by にぬね-
0
-
