みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~
  • タップ
  • スクロール
作家

本作品は2024年3月31日(日)をもって配信を停止させていただきます。

※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。

みんなの評価

レビューを書く
2.7 評価:2.7 1,985件
評価5 7% 135
評価4 12% 230
評価3 38% 762
評価2 28% 564
評価1 15% 294
501 - 510件目/全564件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    でも、
    電車の中やバスの中では、
    空いていても畳むのがマナーかな。
    ほぼ、荷物置きにしか
    使ってないのだから。
    エスカレーターも
    ベビーカー乗せてはいけない所も
    有るし。
    子持ちへの僻みとか言っている時点で
    『子持ち様』になっている。
    周りが気を使ってくれているのに
    気づいて欲しいかな。
    せめて、
    横一列に行動するのだけは、
    止めて欲しい。
    かなり邪魔なので。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    当然と思わないで

    子育てが大変なのはわかるけどベビーカー
    を見たら避けるのが当然と思わないで。
    1台のベビーカーならまだしも横並びでズカズカ歩かれて、挙句に車道歩けばなんて言われたらベビーカー押してるバカママの足を蹴りたくなるわ(笑)
    謙虚な態度でいて欲しいですね、あなただけの道じゃないんだから。
    最近の子供が大騒ぎしても知らんぷりのママとかほんっと迷惑。
    親がしないから注意したら「怖いね~」ってふざけんな。
    しつけするのも親の義務だろうが。

    by 匿名希望
    • 3
  3. 評価:2.000 2.0

    途中からの展開が…

    ネタバレ レビューを表示する

    人の迷惑省みずベビーカー使う人、多いです。優先されて当たり前、というオーラも感じることあります。
    電車は使わないので、満員電車でベビーカー畳まない人が本当にいることは信じがたいのですが、実際いるようですし。
    そのあたりまでは読める内容でした。
    ただ、優先されたいがために車椅子…?しかも施設貸し出しのものではなくて、自前で買っちゃうって。さすがに現実味がないです。最後の落としどころも、無理矢理感があります。
    絵が上手なだけに本当に途中からが残念でした。

    by Sonairo
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    広告から

    ベビーカーの話しだけ購入。話に無理がありすぎて期待外れでした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    うーん。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    これはちょっとやりすぎ。。。こんなひとさすがにいないでしょ?っておもった。レビューみて、続きよもうかまよったけど、買って後悔した。いかにも漫画。
    漫画でしかこんなひといないような。。。すっきりしたこともないし、もやもやがのこったかなというかんじでした。
    母親ふそんなにらくじゃありません!ホントにこんなひといたらひきます

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    あるある

    こーゆー親いるいる子供がいるのがえらいみたいな親。本当同じように見られるのが本当嫌。若いからとかじゃなくて結構年上の方で意外に多かったりするから本当迷惑。てか子供気持ちを考えれないのが、残念すぎる親。まさに毒親ですね。自分もなかなか出来損ないだとおもいますが、本当こうゆうひとが現実にいると思うとがっかりしますね。

    by 匿名希望
    • 3
  7. 評価:2.000 2.0

    うーん

    ネタバレ レビューを表示する

    子どもができる時期にわたしもあり、ベビーカーでこういう風に自己中心的にせいかつをする人がいたら嫌だなーと思いました。車椅子なら優遇される、、、子どもは天使だと思うというところから、じゅんすいむくなこどもゆえ、悪魔のような最後の一言がこころにひびきました。最後のオチがとてもしっくりきていていいなとおもいました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ありえないことも無い

    ネタバレ レビューを表示する

    態度のでかいベビーカー押してる人って確かにいますよね。

    子供がいるんだから当たり前、優遇されて当たり前みたいな態度の人。
    でも、最近はベビーカー使ってる人もあんまり見なくなった気もするけどね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    うーん

    みんながみんなこうじゃないと思います。
    本当に困っている人はいるし、こういう漫画を読んで、子連れのお母さん、妊婦さんが差別されることを望みません。ベビーカーについては賛否あると思います。けど、お母さんをこうやって描くのは大変悲しいです。
    自分が困っているとき、助け合う社会になってほしいです。器の広い心が大切です。

    by 匿名希望
    • 3
  10. 評価:2.000 2.0

    自分勝手な女達を読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ試し読み版しか読んでいませんが、
    母親の子育ては子供の命を守り、自分がお手本となり子供を教育し、筋道を提案する事が必要です。

    しかしこの若いお母さんは、ベビーカーを自分のわがままで悪用をし、これみよがしに印籠のごとく使い回して通り掛けの会社員や旦那さんを振り回しています。

    この漫画は、反面教師のお手本になりました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー