みんなのレビューと感想「やんごとなき一族」(ネタバレ非表示)(48ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ドラマ化を聞いてからこちらの作品をしりました。おもしろいです。ドラマは一旦録画みらずにこちらをすすめています!
by まるるるるるき-
0
-
-
3.0
ドラマ化されていたので、試しに読んでみました。絵が古臭く感じてしまうなぁ。こんな一族嫌だな〜立ち向かおうとするのは凄いけど、うまくいくのかな?
by ニャンちゅうー-
0
-
-
3.0
ドラマよりはいいかも
ドラマの方はあまりにも腹が立ったので初回の途中で見るのをやめました。
どて煮が門の前でグチャグチャ、彼氏は佐都さんをフォローするより前に家族に文句を言って、彼女は置いてけぼり‥
原作の方を見たらその辺りがちゃんとしてたので読んでみようと思いました。
ドラマって何でわざわざ内容変えるんですかねー。by MIU MIU-
0
-
-
3.0
この作者さんのお話は、ハズレがないと思いますが、主人公の行動や言動に、いつもハラハラします。でも、そうじゃないと、つまらないですかね
by ななうめ-
0
-
-
3.0
ドラマ
いまドラマなってるやつで気になって見ました。
健太の家族めっちゃ嫌な人たちですね!
主人公のさとを応援したくなるマンガです。by ぴとみんみん片頭痛持ち-
0
-
-
2.0
作者は上流階級を知らない
芦屋の名門家庭の次男坊と庶民的な食堂経営の家の娘が主人公。強引に籍を入れてハッピーな二人たと思ったら、本家に一緒に住む事になり、てんやわんや。
見てて呆れたのは、これだけの家なら、普通女中頭の他に女中2人、執事がいるはず。それをTV取材もあるという、観桜会パーティに家長の奥様「姑」が髪振り乱して走り回るとは?普通、一族のホステスとして迎えるものでしょう。
ケータリング取るならボーイも呼べるはず。
モエシャンが、ドカンと庭のテーブルに置いてある事を主人公は驚いていたが、驚かせるならドンペリにしたら?クールにできる処にね。
それと、こんなぎゃーぎゃー喧嘩するようなヤクザのような一族は、やんごとなき方々ではありません。上流階級は、もっと品格があります。
作者の教養が疑われる。by オーコタン-
23
-
-
2.0
うーーん…
ほんとにこんな事ある?って思ってしまうけど…昔ならありえたのかな笑
非日常すぎて入り込む感じはあるかな〜。by フェッテ-
0
-
-
5.0
おもしろい
ドラマでも見ているがおもしろい。実社会でもあり得ないがありそうな絶妙なところがいいのかもしれません。
by ゆsy-
0
-
-
3.0
お嫁さんどうなってしまうんだろう…と思い、読み進めましたが、いくら名家でもちょっと時代錯誤かなあと。
by Ryo14-
0
-
-
5.0
モヤモヤイライラの最高潮です(笑)
作家さんが好きなので今回の作品も
読み続けていますが
揺るがない気持ちがあれば
この先乗り越えてくれるだろうと
思わせてくれる作品です。by まめまめとなしなし-
0
-